椿×名品展 -ふたたび、五浦へ

4/29(土・祝)~6/11(日)

茨城県天心記念五浦美術館 展示室ABC
北茨城市大津町椿2083

椿絵のコレクションで知られるあいおいニッセイ同和損害保険株式会社の所蔵から、尾形光琳に代表される琳派の工芸作品をはじめ、横山大観、奥村土牛らの日本画、岸田劉生、香月泰男らによる洋画など椿をモチーフにした作品85点を展示。
月曜休館。
一般730円、満70歳以上360円、高大生520円、小中生320円。
土曜日は高校生以下無料。4/29(土・祝)は満70歳以上は無料。
※特別展示は無料。

【同時開催】
特別展示「片口直樹 ―赤い椿白い椿と落ちにけり」
茨城大学准教授で現代作家の片口直樹による椿の油彩画と映像作品(横田将士とのコラボレーション作品)を館内各所に展示し、「椿×名品展」に花を添える。
会場:エントランスロビー、展望ギャラリー 等

ギャラリートーク
5/13(土)、6/4(日)各日13:30~ (約30分)
会場:企画展示室 申込不要  ※要企画展チケット

鑑賞ワークショップ「床の間の美学。畳で日本画鑑賞!」
横山大観の掛軸を間近で鑑賞できる。
東京美術学校の校服も試着可。
4/30(日) 10:00~11:00、13:00~14:00
会場 : 岡倉天心記念室 申込不要  ※要企画展チケットまたは岡倉天心記念室チケット

ワークショップ「椿を描く」
5/27(土)10:00~、13:30~
会場:講座室 ※各回定員20名程度、要企画展チケット、当日先着順

尾形 乾山「色絵椿文四方向付」
江戸時代(18世紀)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社蔵
岸田 劉生「籠椿」
大正13年(1924年) 
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社蔵
横山 大観「雪旦」
大正15年(1926年) 
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社蔵
茨城県天心記念五浦美術館> 展覧会>企画展