7/22(土)~9/18(月・祝)
サントリー美術館
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
虫と人との親密な関係を、江戸時代を中心に、若冲、北斎、清方など155点の作品で紹介。
火曜休館。
一般1,500円、大学・高校生1,000円、中学生以下無料。
会期中展示替えあり。
第一章:虫めづる国にようこそ
第二章:生活の道具を彩る虫たち
第三章:草と虫の楽園―草虫図の受容について―
第四章:虫と暮らす江戸の人々
第五章:展開する江戸時代の草虫図―見つめる、知る、喜び―
第六章:これからも見つめ続ける―受け継がれる虫めづる精神―

二冊のうち下 天明8年(1788年)
千葉市美術館
【全期間展示】(ただし場面替えあり)

江戸時代 19世紀 サントリー美術館
展示期間:8/23~9/18

寛政6~7年(1794~95)頃 遠山記念館
展示期間:7/22~8/21

サントリー美術館
サントリー美術館は、国宝、重要文化財を含む約3,000件を所蔵し、絵画、陶磁、漆工、ガラスなどの日本美術を中心とした企画展を開催しています。東京・六本木、東京ミッドタウン内にあり、shop×cafeや茶室「玄鳥庵」など、心地良い時間を過ごせる施設も充実しています。