「横尾忠則 寒山百得(かんざんひゃくとく)」展

9/12(火)~12/3(日)

東京国立博物館 表慶館
東京都台東区上野公園13-9

現代美術家・横尾忠則(1936年生まれ)。
中国、唐の時代に生きた伝説的な2人の詩僧である寒山拾得(かんざんじっとく)を独自の解釈で再構築した「寒山拾得」シリーズの完全新作102点を一挙初公開。
関連企画で、東京国立博物館が誇る、中国、日本で描かれた「寒山拾得図」を一堂に集めた特集「東京国立博物館の寒山拾得図 ― 伝説の風狂僧への憧れ ― 」を本館特別1室で9/12(火)~11/5(日)公開。各時代に描かれた寒山拾得のさまざまな表現を通して、人々が寒山拾得を見つめた様相を紹介する。
月曜休館(9/18・10/9開館、9/19・10/10休館)。
一般1,600円、大学生1,400円、高校生1,000円、中学生以下無料。

横尾忠則 「2022-12-01」 2022年
横尾忠則 「2021-09-21_2」 2021年
横尾忠則 「2022-08-10」 2022年
特集「東京国立博物館の寒山拾得図―伝説の風狂僧への憧れ―」本館特別1室
重要文化財 「寒山拾得図」 伝周文筆、春屋宗園賛 室町時代・15世紀 東京国立博物館蔵
展示期間:10/11(水)~11/5(日)
「横尾忠則 寒山百得」展
2023年9月12日(火)~12月3日(日)/東京国立博物館 表慶館(上野公園)