没後 55 年 藤田嗣治展 FOUJITA in Paris & Villiers-le-Bâcle

9/30(土)~12/17(日)

笠間日動美術館
笠間市笠間978-4

1920年代には「素晴らしき乳白色」と称される画風を確立してエコール・ド・パリの寵児として名を馳せた洋画家・藤田嗣治のフランスにおける作品を中心に展観し、フランスのアトリエでの制作の背景も紹介。
月曜休館(10/9・11/13(茨城県民の日)開館、10/10休館)。
大人1,300円、65歳以上1,000円、大学・高校生900円、中学生300円、小学生以下無料。

ギャラリートーク
9/30(土)、10/28(土)、11/25(土)各日14:00~(約30分)
会場:企画展示館
料金:無料(入館料で参加可)

館長 長谷川徳七と副館長 長谷川智恵子による対談会
11/18(土)14:00~(約1時間)
会場:企画展示館2F 中央展示室
参加費:無料(入館料で参加可)

茨城県立笠間陶芸大学校による陶芸作品展示
10/4(水)~10/9(月・祝)
会場:分館 春風萬里荘 施設内 長屋門
要入館料。

藤田嗣治(中央)と長谷川仁、林子 1934年 銀座日動画廊にて
画像提供:笠間日動美術館
笠間日動美術館
茨城県笠間市にある美術館です。企画展示館、フランス館、日本館、野外彫刻庭園などに数多くのアートコレクションを展示しています。