企画展 山の「地図と測量」ー地形図と標高ー

開催中~6/23(日)
9:30~16:30(入館16:00まで)

国土地理院「地図と測量の科学館」
つくば市北郷1
TEL.029-864-1872

近代測量での高さに関する測量方法や地図上の表現方法の変化、登山・ハイキングには欠かせない地形図の利用方法などを紹介。
また、茨城県などで登山・ハイキングのできる山、海外から訪れた人にも人気のある山、これまで地図に記載されてきた山の表現方法の歴史的な変遷なども。
月曜休館(4/29・5/6開館、4/30・5/7休館)。
入館無料。

富山県・剱岳(標高2,999m)の山頂で発見された錫杖・鉄剣(レプリカ)。いずれも奈良時代後半から平安時代初期の作と推定。
茨城県などで登山・ハイキングのできる山(一部紹介)
山頂に三角点があるのはなぜ?
地図の高さの表現方法と変遷
展示室の床には、国土地理院からのパノラマ写真を展示、つくば市の中心部や、筑波山、宝篋山、日光連山などが見える。
自由に手に取ってみることができる地図
地図と測量の科学館 | 国土地理院