魂を込めた 円空仏 ―飛騨・千光寺を中心にして―

2/1(土)~3/30(日)

三井記念美術館
東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7F

江戸時代前期に日本各地を修行し、木肌とノミ痕を活かした独特の神仏像を残した円空(1632~1695)。
晩年を過ごした飛騨(岐阜県)を中心に円空仏を展示。
月曜休館(2/10・2/24開館、2/23休館)。
一般1,500円、大学・高校生1,000円、70歳以上1,200円(要証明)、中学生以下無料。

「両面宿儺坐像」 千光寺
画像提供:東京国立博物館 Image:TNM Image Archives
「不動明王立像及び矜羯羅童子立像・制吒迦童子立像」 千光寺
画像提供:東京国立博物館 Image:TNM Image Archives
「十一面観音菩薩立像」 村上神社
「弁財天立像」 飛騨国分寺
画像提供:東京国立博物館 Image:TNM Image Archives
三井記念美術館<日本橋> ―伝統美の世界へ―
東京・日本橋にある美術館。国宝6点、重要文化財75点を含む、日本・東洋の美術工芸品約4,000点、切手類約13万点を所蔵。