2組4名様
7/2(水)~8/24(日)
サントリー美術館
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
「ぎゅうぎゅうする」「おりおりする」「らぶらぶする」「ぱたぱたする」「ちくちくする」「しゅうしゅうする」の6つのテーマで、まだまだ知られていないサントリー美術館のコレクションを通し、作品を「見る」という行為を意識して愉しみながら、日本美術のエッセンスを気軽に味わえる展覧会。
火曜休館。
一般1,700円、大学生1,200円、高校生1,000円、中学生以下無料。
会期中展示替えあり。

「孔雀図屛風」 左隻 雲谷等璠 八曲一双のうち 江戸時代 17~18 世紀 サントリー美術館
通期展示(扇替あり)

「石山寺縁起絵巻(模本) 第五巻」(部分) 谷文晁 七巻のうち 江戸時代 19世紀 サントリー美術館
展示:7/2(水)~7/28(月)

「紫陽花螺鈿蒔絵重箱」 一合 江戸時代 17世紀 サントリー美術館
展示:7/2(水)~7/28(月)

「兎蒔絵茶箱」 一基 江戸時代 17世紀 サントリー美術館
展示:7/30(水)~8/24(日)

「墨梅図」 伊藤若冲 一図(棲鸞園画帖のうち) 江戸時代 18世紀 サントリー美術館
展示:7/2(水)~7/28(月)

「薩摩切子 藍色被船形鉢」 一口 江戸時代 19世紀中頃 サントリー美術館
通期展示
Access Denied