2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催記念 修理後大公開! 静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝

3組6名様

10/4(土)~12/21(日)
前期:10/4(土)~11/9(日)
後期:11/11(火)~12/21(日)


静嘉堂@丸の内
東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F

大阪・関西万博にちなみ、20世紀初頭の博覧会に出品した岩﨑家(静嘉堂)所蔵の琳派や肉筆浮世絵、近代絵画などを皮切りに、国宝、重要文化財、重要美術品、そして未来の国宝?!菊池容斎の破格の巨大絵画を公開。
※前後期で、ほぼ全ての作品入れ替え。
月曜休館(10/13・11/3・11/24開館、翌日休館)。
一般1,500円、大高生1,000円、中学生以下無料。

国宝 「曜変天目(稲葉天目)」 南宋時代(12~13世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵 通期展示
国宝 伝馬遠「風雨山水図」 南宋時代(13世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵 後期11/11(火)~12/21(日)
重要美術品 酒井抱一「麦穂菜花図」 江戸時代(19世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵 前期10/4(土)~11/9(日)
野口幽谷「菊鶏図屏風」(右隻) 明治28年(1895年) 静嘉堂文庫美術館蔵 前期10/4(土)~11/9(日)
山本森之助「濁らぬ水」 明治42年(1909年) 静嘉堂文庫美術館蔵 通期展示
菊池容斎「馮昭儀当逸熊図」 天保12年(1841年) 静嘉堂文庫美術館蔵 前期10/4(土)~11/9(日)
静嘉堂文庫美術館
東京・丸の内にある美術館。国宝7件、重要文化財84件を含む、およそ20万冊の古典籍(漢籍12万冊・和書8万冊)と6,500件の東洋古美術品を収蔵。