震える
読者の投稿に編集部A2Cが毒ゆるいツッコミを入れるこのコーナー。今回のお題は「震える」です。唐突ですが最近なんか西日が凄く眩しくないですか?つくばの中心は道が正確に東西南北に沿ってるので、学園線を常総方面に向かってつくば駅前の辺りを夕方走ってると、ちょうど沈みゆく夕陽がド真正面にくるわけだけど、最近全く信号が見えない。なんならブレーキランプが点灯してないと前の車すら見えない。この前、おそらく矢印信号が出てるはずと思って直進したら、対向車線の右折車両にめっちゃクラクションならされて震えたよね。数年前まではいくらなんでもこれほどじゃなかった気がするので、俺様の目が老いたのかなとも思ったけど、他の車も同様に手探りで慎重に運転してる様な気がするので、やっぱり地球環境が変わってきてるんだと結論づけてるんだけど、みんなはそんなことない??ってなわけで今月もスタートです。
●俺様からエモいコメントをもらったとき!【さんた】
★うはは、そうじゃろうそうじゃろう。小さい頃は神童と呼ばれてた(はずの)俺様のコメントを震えて待つがよいぞ。←振動だけに。
●この欄へ投稿するのに毎回、緊張で指が震えます。あ、嘘です。お後がよろしいようで…【百合かもめ】
★嘘かーい。まあ、気負わずに気軽に投稿してちょーだいな。
●寒さで毎日震えています。【こ】
●部屋にいるのに、寒くて震えています。【mie】
●最近まで、あんなに暑い日や暖かい日がが続いていたのに、急に寒くなり、身体がそれについていけないようで、今年の冬はいつも以上に寒さに震えながら生活しております。【ココ・ナタデ】
★今シーズンは1日の中での寒暖差がヤバくない? 日中は運転中とか暑くて窓開けたりしてたのに、夜はガクブルもんの寒さになったり。なんか砂漠の気候みたいになってきてるよな。
●朝起きた時、ヒーターの灯油がないとき震えます。心も体も。【むーちゃん】
★そんな貴方に俺様のホットな言霊をトゥーユー(灯油)。
●天気予報をNHKのデータ放送で下妻の最低気温をみると、なんと-6.9℃まで下がってました。なんで下妻は寒いんでしょう?この日の朝はとっても震えてましたが、この数字を見てもっと震えました。早くあたたかくなってほしいですね。【パタちゃん】
★筑波おろしが直撃でもしたのかな?京都や熊谷が夏場めっちゃ暑いみたいな地形的な何かが下妻にもありそう??
●寒い日に温泉に浸かったとき。【ふわりんちゃん】
●年末に福島の温泉に行きました。露天風呂があったので入ろうと外に出た瞬間、あまりの寒さに震えてしましました。すぐにお風呂につかり温まりましたが、温泉から出ている頭部分が寒かったです。【KA】
★家庭の風呂で冬場にヒートショックで倒れたとかあるけど、そういや温泉、とくに露天風呂なんかもっと温度差あるはずなのにあまり倒れたって話聞いた事ないような。やっぱ温泉で温まると違うのかな?
●冬の時期、お風呂に入る前震えます。【アーデルハイド】
●つくばの冬は寒い。毎日お風呂前には浴室内暖房をつけておかないと震えちゃいます。震えるどころか心筋梗塞など恐ろしいので、何事もあったかくすること大事ですね!【にこぱぱ】
★浴室が寒いのも嫌だけど、出た時の脱衣場の寒さがしんどくない?
●若い時は暑がりだったのに年々冷え性に悩まされ足の寒さに震えます。【レッド】
★分かるわー。というか、歳を経て暑がりなのはあんまり変わらないまま、寒いのもダメになってきて、どっちもしんどい^^;
●年末に年上の部下と怒鳴り合いになり、怒りでふるえました。【どんぐり】
●「怒りに震える」ってホントにあるんだなぁと思う今日この頃。今年は心穏やかに過ごしたい。【ぺこ】
★(;・`д・́)…ゴクリ…な、何があった…
●ダイエットのため、振動マシンでブルブルしています。【MO78】
★ドンキでお試しのやつなら乗った事あるw あれはただ乗ってるだけじゃなくて、乗りながらスクワットとかするらしいね。そういや座るタイプのは最近あんま見ない気がするけど、まだ健在だろうか?
●ラ○ザップの体験で、スクワットをやったら足が生まれたての子鹿みたいに震えてしまいました。【みなとしチャン】
★衰えた俺様がいま本格的なスクワットなんてやったら、すぐワーッと倒れちまうだろうな…。
●久しぶりに観劇に。リアル劇団四季最高でした!心を震わせる回数を増やして長生きしたいです。【ハギマル】
★ありきたり過ぎて書くかどうか迷ったが、まあ、定番ゆえの美もありますから、ここはあえて書きましょう。劇をみて感激したわけですな。←観劇だけに!
●子供の頃のお年玉の金額。近くに親戚が多いうえ、父の仕事関係の人もくれたので周りの同級生よりかなり多くて「やべぇ言えない、、」と思いました。【ちっぷじーさん】
★マジか。じゃあ、お昼を抜いて昼代を小遣いに充当したり、バス代浮かすために歩いたり、買い物の手伝いする報酬としてお釣りをもらったりといった努力をしなくても平気だったってこと!?
●スマホのマナーモードの振動の強さに調節機能が欲しいですね。会議中に「ブーッブーッ」って響き渡ると結構気になって、どこがマナーやねん、と。【nyao】
★わかるー。映画館で電源切らずにマナーモードにしてる人いるけど、鳴るとめっちゃ気になるんだよな。どうしても電源切りたくないなら、機内モードがオススメ。
●仕事のメールの誤送信。あとから気づいて震えました。【もき】
★A社とB社に対して言ってることが違うなんてことも、まあビジネスならあると思う。でもそれを送り間違ったらとか考えるだけでもストマックペインだわ。もし間違っても「すいません テヘヘ」で済む様なやり取りしかしない今の仕事で心底良かった^^;
●自転車専用レーンがあるのに自転車が歩道を走行し車と衝突しそうになっているのを見ました。【ELpb】
★歩道を走行してたのに車と衝突しそうになったのか?? おそらく車道の間違いかな? しかし、自転車レーンがない場合、車と同じ方向の車道を走るのが正解ではあるんだけど、ドライバーからすると歩道が広い場合は歩道を走ってほしいって思っちゃう。
●信号が変わったので右折したら、対向車線で止まっている車の陰から直進してきた車が、すぐ後ろをすごいスピードで通り過ぎた。震え上がりました。【しょーちゃん】
★バイクではありがちだけど、車か。それで万が一事故った場合、こちらの方が過失割合多くなりそうなのがまた納得いかない感じだよな。
●慣れない道を車で走行中の体験。夜の人通りも少ない住宅街を走らせていたところ十字路を急に右からくる車に直前まで気が付かず,危機一髪で衝突事故になる寸前で交わす事ができた瞬間。震えが止まらない経験を今でも忘れる事はできません。【海さん】
★先日、大きな道とほぼ並行に沿うような道を走ってて、急カーブで大きな道に接続する感じだったんだけど、大きな道の方の信号を見てたのか、堂々と信号無視して交差点に侵入してしまい死ぬかと思った。まあ、それは大きな道を普通に信号に従って直進してた車の方のセリフだとは思いますが…。後日同じ道走ったら予告信号もあったし、そこまで見間違う感じではなかった。初めての道だったとはいえ、なんであの時は自信を持って信号無視したのか不思議でならない。
●2025年の初夢が、「会社で体調不良になり上司に嫌な顔をされる」でした。冬休み明け会社に出勤し数日経過した頃、まさかの体調不良に!上司に嫌な顔はされませんでしたが、初夢が正夢になって正直震えました。【ゆみんこ】
★俺様、夢はほとんどみないのですが、今年の初旬に超久々に内容を覚えてる夢をみました。なんか昭和の地方都市みたいなちょっと古めかしい寂れた街を舞台に様々な怪物から逃げ延びるという、まるっきりゲームみたいな内容でした(笑)もしこれが正夢になったら、それはもう人類が終わるということになりますので、お覚悟を^^;
●フジ○ヘミングさんの演奏を聴いて、感動しすぎて震えました。【くるみ】
★そういや音楽を聴いて“震えるほどの”感動って最近ないかもなぁ。あ、いや、先日見たガ○ダムの映画は音楽も震えたわ。ネタバレできないんでなんも書けんが、凄かった。
●ガン〇ムのね、新作映画を観たわけですよ。開始3秒くらい、BGM聴いただけで心が震える!最高に気持ちいい時間でした。【ピーナツ】
★あ、やっぱそうっスよね。意識的に事前情報を一切見ないようにしてたから激しく同意。鳥が飛んでる瞬間からすでに「おおっ!?」ってなったよね。
●昨年テレビで放映された海に眠るダイヤモンド。60代の私には時代背景も懐かしいものがあって毎週楽しみに観ていました。ラストの展開には心が震えると同時にいつまでも心に残る作品でした。今年もそんなドラマに出会えますように。【うっしー】
★俺様が映像作品である意味震えたのは、やっぱり「シックスセ○ス」かなぁ。ネタバレ厳禁の映画だってことが話題になるより以前、公開してすぐに見たのもあり、まんまとしてやられたよね。
●最近の物価高に震えています。量・価格ともにヒドイ。【ファソ】
★フェイクかもしれんが、切り落とした大根の頭の部分、すなわち大根の葉が500円って画像を見たときは、崖の上に大量に現れたメタルクウラを目撃したときと同じくらい絶望したよね。
●あいたくてあいたくて震えるby西野○な【ぴもこ】
★震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!byジョナ○ン・ジョースター
●10年近く行ってみたいと思っていたお店にやっと行くことができました。想像以上の味に感動しました。【べにこ】
★「推しは推せる時に推せ」って言葉があるが、ここの所好きなラーメン屋の店じまいが続いて、飲食店も「食える時に食え」って実感したよね。
●携帯を見ながら寝落ちしてた明け方、人の気配を感じて布団を掛け直してくれドアの閉まる音が聞こえたので、隣に寝てた娘がトイレに起きて行ったのかと優しい所もあるなーと思い翌朝聞いてみると、私ではないと😱私の夢だったのか?すごく覚えてるので不思議で震えるほど恐ろしいと新年早々の出来事でした。【あべかわもち】
★娘さんの方が寝ぼけて覚えていないという可能性もあるし、優しい行いなので、不思議ではあるがそこまで怖がらんでもええのでは?…と思ったけど、全く知らん人が夜中侵入してきて布団掛け直して出て行ったと考えたら、強盗とかよりもある意味恐怖か。
●かき氷が好きな妹。寒い冬でも身震いしながら美味しい美味しいと食べる姿をみて、私は心が震えます。【のこみん】
★かき氷を愛してるわけだな。←アイスだけに。
●産休代理で採用されて少し経過した、一番偉い方に呼ばれてお話した際に「ここで長く勤める気持ちはあるか?」と声掛けされて心底嬉しくて震える思い。凄く嬉しかったけど今すぐ契約変更とはいかないみたいです、が長く働けたらいいなと願ってます。頑張りを認めてもらえたのかな?欲張ってはいけない、ご縁があれば長くいられるのかなと運命に任せて仕事は楽しもうと思ってます。しかしお仕事は水分もとる暇もないくらい毎日忙しいです…【新人2号】
★ありがとうの気持ちを忘れなければ、良い結果になると思いますよ。←サンキューだけに。
●初めて行ったLIVE。席も良く、大きな会場、サウンド、アーティストのパフォーマンスに圧倒されました。【悠介】
★俺様のライブデビューは、タモさんの音楽番組をドタキャンした“あの”海外アーティストだったなぁ。世界的にバズったものの素行が悪く(当時のプロデューサーの方針だったらしい)、東京ドームがガラガラで前に詰めてって言われたっけw 予定時刻を1時間過ぎても始まらず、ようやく始まったと思ったら50分くらいで終了というある意味伝説のライブだったけど、あれに参加してた事はどこで話しても鉄板なので、今では逆においしいと思ってます。
●子どもと一緒に横浜に行った際に立ち寄ったコスモ○ールドの「アイスワールド」へ。まさかのマイナス30℃に、体もメガネも凍り震えました。【40代女性】
★2年くらい前だったか、横浜行った時にライトアップされた観覧車を見たけど、あれが多分コ○モワールドかな。そういや遊園地的なところなんて何年、いや何十年という単位で行ってないな。絶叫系とか概ね大丈夫だったけど、そのつもりで今乗ったら大変なことになりそう…。
●今年の年末年始、結婚して初めて旦那さんの実家に帰省したときの「震える」エピソードです。割り箸を再利用していたこと…本気で笑えませんでした!もう二度と行きたくない!!涙【cerveja】
★それを客にも使わせていたらアレだけど、自分たちの分だけというなら、うーんまあまあまあって感じかなぁ。一つの鍋を各々が口つけた箸でつつくのはありかなしかとかもよく聞くよね。価値観って難しいですな。
●高校2年生の文化祭でフォークダンスをやった時、大好きな先輩と一緒に踊れると思うと胸がワクワク震えました。しかし、あと少しの所で音楽が終わってしまい残念!!【とんちゃん】
★目当ての人の目前で音楽が終わってしまうのは、あれなんでなんすかね? 目当ての人と踊れたって話を聞いたことがないということは、絶対にアンラッキーを養分にしている宇宙人とかが邪魔してるに違いないですよ。
●ビルの上からビンが落ちてきてとてもふるえました。【ショウ】
★怖ッ。脳内に浮かんでる絵は「クレージー・クライマー」の植木鉢だけど、実際にあったらそれはもう事件事故なんよ。守護霊に感謝せなあかんな。
●今月、初沖縄に行ってきました。焼けた首里城を見て、心が震えました。【かずママ】
★今はまだ復元中かな?歴史的な遺物の喪失はできるだけ起こってほしくないですな。
●小3の息子が38.2の熱を出しました。その後、嘔吐もしはじめたので、これはインフルエンザか?と震えましたが、病院で検査すると…陰性でした…。良かったと安心しました。【hiro】
★インフルじゃなかったとしても普通の風邪も侮れませんから、お大事になさってください。
●先日、娘が階段から落ちて動かなくなった所を見たとき…(その後は無事でしたが)【今年も良い年であります様に!!】
★いや怖ッ! 読んでるこっちも震えたわ。後からくることもあるので、念のため検査は行ったほうがいいかもです。
●大学入試の共通テストで、長机・長椅子の隣の受験生の貧乏ゆすりが気になってしまい。これは他の受験生への妨害工作か、いや、もしかしたら正解の選択肢をモールス信号で教えてくれているのでは、とか悩むことに。でも、モールス信号なんてどうせ分からないので、より強力な貧乏ゆすりを倍返ししてやりました、エッヘン<(`^´)> 【二階から手ぐすね】
★モールス信号なんて、最近巷で流行ってる曲の歌詞にもある、トントントンツーツーツートントントンのSOSしか知らんよな。で、気になるのは、倍返ししたあと隣人の貧乏ゆすりは止まったのか?と、2人の受験結果よ。
●子供の頃、親などに注意された「貧乏ゆすり」。実は血流改善やエコノミークラス症候群の予防につながるなど、メリットが多いらしい。一日片足5分が目安とかあるそうだけど、意識的にやるのはもう「貧乏ゆすり」じゃないような…【YORO】
★なんか、膝の軟骨がすり減って痛い人も、逆にある程度貧乏ゆすりした方が軟骨が復活するなんて説もみたことあるような。そうなると「貧乏ゆすり」というより「富裕ゆすり」ということになりますな。
●震えるといえば、今年8月に人生初めて入院し、手術をする前日は震えました。今年に入り不正出血が多くなり、酷い時には止血剤を飲まないと1ヶ月もの間生理が止まらなくなってしまいました。検査をすると子宮内のポリープが2cmまで大きくなりそれが原因と診断され、切除手術を受ける事になりました。2泊3日の入院で、人生初めての全身麻酔を使っての手術は、もう怖くて怖くて仕方ありませんでした。でも手術台に寝てマスクを被せられ、5秒もしないうちに眠ってしまい、起きた時には手術は終わっていましたが、ただそこからが大変で麻酔の副作用で、目が覚めベッドから起き上がった瞬間から吐き気が止まらず、一晩苦しみました。手術の怖さより終わった後の吐き気との戦いが辛く、もう2度と手術をしたくない!全身麻酔はトラウマになりそうです。【ぷっぷくぷーさん】
★全身麻酔やったことない。やっぱ副作用も個人差あるんだろうね。 確か全身麻酔って何で効いてるのか仕組みは厳密には解明されてないけど、有効だから使ってるっていう謎技術なんだよね。最近ようやく解ってきたとかなんとか見た気がするけど実際のとこどうなんだろか。
●ずっと前に、詳細は控えるが、とある会食が原因で食中毒になった。お腹を壊すだけでなく、高熱が出て、全身が弱っていく感じで一晩ガタガタ震えていた。2月で寒い時期だったので油断していたのかも。みなさん気をつけてください。それが、私が経験した一番ひどい震えだが、その頃実家で飼っていた猫は、シャンプーして乾かすまでの間もっとひどい震え方だったごめん。【目玉焼きは2個】
★食中毒と猫のシャンプー同列なんかいw しかし、外国の屋台とかの映像で衛生面の配慮ゼロ(っていうかマイナス)みたいなのたまに見るけど、全然へっちゃらなんだもんなぁ…。ああいうの見ちゃうと、日本は清潔過ぎて身体的には外部からの刺激に弱くなってると感じるよな。
●サッカーW杯カタール大会での日本代表戦ドイツ、スペイン戦は心を打つ戦いぶりで心が震えました。【三毛おじ】
★ジャイアントキリング1回でも震えたのに2回もだもんなぁ。三毛おじさんはサッカー好きなんですか?色々聞いたら熱く語ってくれそう。←カタールだけに。
●今から約6年前に公開された映画「仮面ラ○ダー平成ジェネレーションズFOREVER」でかつて「仮面ラ○ダー電王」で主人公を演じた佐藤健氏が同役でサプライズ出演されたのですが、「電王」当時を知っていた自分は公開初日・初回に映画館で観た時、「あの佐藤健の電王が帰ってきた!」と心が震えました。【ライジング】
★電王は人気だよな。発表された時は、おいおい電車って…って思ったものだが。佐藤健が帰ってきたという感覚は、俺様で云うと「藤岡弘が帰ってきた」になるのかな。状況は同じはずなのになんか違う感じなのはなんでだろうw
●小さいころからあがり症。ピアノの発表会はもちろん、授業で発表するときでさえ、足も声も震えていました。フィギュアスケートを見るたび、一人で観客の前で演技するなんてすごいなあ!!と感心してしまいます。【りんごちゃん】
★俺様そういう場を極力避けてこの歳まできてしまったからなぁ。なぜか小学生の頃はクラスに1人はいるお調子者タイプだったので、みんなの前で何か発表とかもぜんぜん平気だったんだけど、高校は知ってる人が1人もいない所に行ったこともあり目立たない様にしていたら、すっかり陰キャになってしまった^^;
●来年度から高卒の子が新卒で入社することになり、指導係になった。若いな~と思って数えたら9歳下ということに気がついて震えた。高校卒業したのそんな前!?【あざらし】
★この前インターネット動画見てたら、配信者が生まれる前なんでエヴァン○リオン見た事ないとか言っててひっくり返ったよね。まあ、節目ごとに毎度衝撃をうけてて、今回でサードインパクトくらいなんだけど、流石に生まれる前というワードは刺さった。
●昨年の1月1日の能登半島の地震には心が震えました。能登の方々は新年からこんなにのんびりしていられなかったのかと思うと落ちつかない気持ちになります。【登】
★あの地震1月1日だったんだよな…。俺様の体感では奇数月、特に1,3,9月に災害が多い気がしてるんだけど、元日は酷いよなぁ。いやまあ、結局いつだろうと最悪のタイミングだってなるんだろうけど、にしたって大晦日と元日はないわぁ。
●レストラン厨房でバイトをしていたとき、沢山サラダが乗ったトレイを冷蔵庫から出すたび、カタカタ、カタと重くて手を震わせながら引き出していたことを思い出しました。約40年も昔の話です。【ミント・ミント】
★飲食店で働いた事はないんだけど、わりと力使うことありそうなイメージ。ホールも皿片付けるのに一気にたくさん持って帰るのとかパワー使いそうだし。しかし、それがいまやロボットだもんなぁ。
●何年も前の某バスツアーで、長野の星空を見るのが目的で、生憎天候が悪く山頂まで行くと雲が多くて仰向けに寝て待つこと1時間?満天の星空はなく1~2見えるのみ!観光客が多く、時間で戻ったのにバスは出発していて!ツアーで置いてきぼりは信じられず、寒空の下迎えのバスを待つ間も星は見えず最悪なツアーを思い出しました。【ユメリン】
★うは、ツアーで置いてきぼりとか本当にあるんだな…。星だけに、バスを乗り逃スター、待ってて星かったですな。
●50歳の間近になってもまだ資格取得に勤しんでいますけど、先日もまた受験してきました。若い方々に交じって筆記試験を受験しましたが、大自信をもって掛けたヤマが見事にカスリもせず、ポカポカ温かい室内でガタガタ震え上がりました。。。朝から夕方まで掛かる試験のはずが、午後は自宅でお昼寝・・・。やはり受験勉強はしっかりやらなきゃダメですね。【よしよし42】
★凄いなぁ。俺様いま勉強とかできるだろうか? 小説読むだけであっという間に眠くなっていつの間にか視覚なくなっちゃうし。←資格だけに。
●お正月に、兵庫県に居る息子が、可愛い彼女を連れて帰省しました。幼かった子供も、もう立派な青年になった喜びを感じ、これからも誠実で、人から信頼される責任の持てる大人になって欲しいと願いました。【やっちゃん】
●次男のとこに孫が産まれて抱っこ出来た時に感動して。【㋤】
★なんかこういう話も今まではどこかふーんという感覚だったけど、折り返しを過ぎてしまった現在は両親側の気持ちに近くなったのかクルものがあるな。同じくふーんだった初めてのおつかいとか今見たら森口さんなみに泣くかもしれんなぁ。
●昨年12月。お召列車を見に行きたかったが日が落ちてしまった為、家の縁台で待機していた。20分経過。凍えてきたので、家族に「開けて」と視線を送ったが、気付かない。姪が私を見て窓を開けようとしたが、動かない。出たいと聞かない、姪。妹「ジャンパー、着るんだよ!」姪にぬいぐるみを渡すと、付き添ってくれた。歌で遊んでいたが、風邪引かないかハラハラすること、15分。私「着たよ!」姪「ヤーッ!」私「ダ◯◯ウ倶楽部かよ…」姪「山本線」私「山手線ね」山手線じゃないけどね。姪の優しさに感動した私は、年末風邪で苦しみましたとさ(泣)P.S.地元に豪華列車が来る予定だったので駅で待機していたが、来なかった。寒くて震えそうになっていたら、駅員さんが電車の故障で区間変更になったと教えてくれた。都内に行けば見れたけど、諦めて帰宅。準備してたのに残念。撮影、乗車、関係者の皆様、お疲れ様でした🥲【ヘビグッズで部屋を飾り立てる、あらいぐま父。】
★ダウンジャケットなどの防寒対策が甘かったから風邪でダウンしたわけですな! P.S.俺様も初詣行って風邪(インフル?)貰って、冬休みはずっと寝てました…。
●毎年、正月にショッピングセンターの抽選会で1等当たったらどうしよう!と震える手で引きますが、今年もハズレ。来年こそは当たりますように!!【たまご】
★年末ジャンボとかではなくショッピングセンターの抽選ってところがいいですな。いつか当たる事を、正月のおみくじ30年間でおそらく20回以上「凶」をひいている(マジです)俺様がお祈りしておきます。
さて、効果抜群なお祈りをしたところで今宵はここまで。ちなみに気になっている人もいると思うので、2025年元旦のおみくじ結果はと言いますと、なんと…「凶」でしたッ!! いつも一緒に行っている友人らは普通にバラけてるので、俺様だけが確率終わってる^^; まあ、今年も地道にカルマ返済していきますわ。そんなわけで(?)、次回のお題は「家電」です。冷蔵庫、エアコン、テレビ、ドライヤーなどなど、大きいものから小さいものまで家電と無縁の人はいないと思いますので、家電が関係している面白いエピソードなどありましたら教えてください。ではまたー。