クリア
読者の投稿に編集部A2Cが毒ゆるいツッコミを入れるこのコーナー。今回のお題は「クリア」です。いやー、先月は1日の更新にこのコーナーが間に合わないという事態が発生しまして、申し訳ありませんでした。まさに〝原稿落としてびっクリア〟といった次第です。…えー、そんなワケで今月もスタートですッ!!
●先月号、8月2日に拝見して衝撃を受けました(笑)原稿落としたことを正直に記し、かつ、来月のお題だけでも載せるという潔さに感服いたしましたm(_ _)m 包み隠すことなくありのままをさらけ出す、なんだか清々しくクリアな気持ちになりました^^*【二階から手ぐすね】
★ぼそっ…体制が変わった直後で、つ、1日が金曜っていうカレンダーもよくな…ごにょごにょ…
●『くりゃー!! 原稿落とすとは何事じゃい!!?』って、言って欲しいんじゃろ? 今月のテーマから、おぬしの望みが分かるぜよ。拙者も殿へ提出物の締め日前夜は、のたうちまわって苦労した経験あり。馬を飛ばして城に着く頃には、髷も乱れて汗みどろじゃ。この暑さゆえ、色々あったであろうな。ご苦労であった! 以後、良きにはからえ◎【笹蒲鉾之助Ⅱ】
★(チッ、4日には更新したというのにその間に見ている者がこんなにいようとは…)あ、いや、ありがたきお言葉。以後は落とさぬよう努める所存にて何卒よしなに!!
●無事仕事片付いた!的なクリアな気持ちと、澄みきったクリアな気持ち(休日最高)で、お盆休みを満喫しています!!【ごろごろ】
★俺様も旧友らと会ったりして満喫したぜ。yeah! ←原稿落とした事はすっかり忘却。
●残暑お見舞い申し上げます!これからも毎月イージーブレイクへの投稿…とにかく作文(?)を無事クリアできるよう、年甲斐もなく頑張りまっす!! 見事な長文を上げてる皆さん尊敬です!【百合鴎】
●ここ数ヶ月、仕事が忙しくバタバタしており、そのせいか家ではぐったりしてしまい、イージープレスへの投稿もおろそかになっておりました。最近、やっと仕事が落ち着いたので久々に投稿ができたので、ミッションクリア!って気持ちです。【ココ.ナタデ】
●20日までにイージーブレイクの投稿内容を考えることが毎月クリアすべき1つのイベントですが、今回難しくて1ヶ月悩んでしまった。そうこうしてるうちにあと10分で21日になってしまう。どうしよう。ってことで送信ボタン押させていただきます。【ゾウさん55】
★なんか負担になってない? 大丈夫?? 難しく考えんと「クリあんぱん美味しい」とかでもええんやで!!
●小学校の時はゲーム大好きですぐクリアして友人の家にも頼まれてクリアしに行ってました。【レッド】
●何と言ってもゲームをクリアする瞬間は爽快です。難しければ難しいほど、クリアの喜びは計り知れません。【こっちゃん】
★ファミコン黎明期のゲームはクリアさせる気あるのか疑わしいのばっかだったから、大半は挫折するんだけど、逆にクリアできた時の達成感は半端なかったよな。ストーリーを楽しむRPGなどが出てきてからは、クリアすると爽快感というよりも映画を見終わった感覚に近いよね。
●昔、子供の頃、スーパーファミコンでドンキーコングをやっていました。CMでスイッチのドンキーコングが発売されたのを知って購入!! やり始めたらクリアせずに終わらせられず、子供よりはまってしまっています…【ひろ】
★俺様の世代にとってドンキーコングといえば、ドンキーは敵でマリオ(の原型)を操って樽を避けながら恋人を助けに向かったもんだが、いつの間にかドンキーも主役側になってたんだよなぁ。ゲームセンター版は不良に怯えながら、ファミコン版は親に怯えながらやったもんだけど、秀逸だったのはゲームウォッチ版で、2画面が画期的すぎて持ってる友達が心底羨ましかった。
●成人式を機に、母の美容室へ通ってた。ドアを開けると棚の上のカット人形が目を引いた。幼い頃「生首の店」と呼んでた。震災の1年前。父と喧嘩した私は荷物をまとめ、お菓子を買って美容室のおばさんの元へ行った。住み込みしたいとバレたのか、断られた。東北の恋人の事を相談したら、押しかけ結婚した友達の話をしてくれた。私もそうしようとしたが、友達、職場仲間、彼から生活するのは厳しいと言われてた。更に友達は、彼は私を見て喜ぶのかと言った。私が良いんだから良い!移住計画を立てようと調べたが、突然遊びに行って迷惑がられた過去を思い出し、絶望的だった。震災後。おばさんと恋バナ中に常連客が来て中断に。おばさんがまた今度ね、という顔をした。おば「珈琲ゼリーあるよ」「カ◯ピスは?」私「大丈夫です」常連のおば(響きが上弦の鬼みたい。)「嫌いなの?」お腹が弱いと言えず、召し上がる事に。帰り際。「彼をこっちに呼んじゃえば」とおばさん。他の美容室を2年ほど探したが、出戻った私。その間色々あったみたいだが、恋バナがやっと出来た。おば「こないだ昔の男にバッタリ会ってさぁ(笑)」平気で話せるもんなの?私「前に言ってた、結婚したかった人ですか?」おば「別の人」まだいんのかい。友達づてで紹介され、相手はおばさんに惚れてたらしい。おば「仕事が楽しかった時期でさ。相手は家庭を求めてたから、断っちゃった」「その後お見合い紹介されたけど、気が乗らなくてね」わかるよ。「最近相手が生涯結婚しなかった事がわかって…」「私言い過ぎたんだよね…」悲しそうだった。手に職をつけたおばさんは、十分凄い。もう恋しないと、朝ドラあ◯ぱんの蘭子みたいに言っていたが、幸せになって欲しいと思った。「お菓子用意しとくから、また沢山恋バナしてあげっからね」どんだけ。「美容室、続けて下さいね」ある日。店はオールクリアーになっていた。情熱注いだ失恋って曲者なんだよね😭P.S.父が某飲食店でクリアファイル貰えるから、注文するかと言った。今年の母の誕生日、珍しく誰も言い出さないから、諦めてた。私「もう第2弾だから景品違うよ」父「第2弾にする?」私「景品、実用性ないよ。あ、第1弾ギリギリやってた!」父「父ちゃん休み明日だ」注文決定。私「希望の柄がなかったら、あげるね」数日後の第2弾の方が有利ではある。暑い中取りに行くと、張り紙があった。見てなかった父は、「◯日(第2弾)じゃないとくれないって」飲食すれば別の景品くれたが外食派ではない。なんちゃぁないが、最近ファイル貰える企画、これで連続3回逃してる。頭の中クリアだわ😭「残念だね」と父は連呼。【水色のシオカラトンボが好きな、あらいぐま。】
★カット人形といえば、駐車場でマイカーに乗り込もうとした時、隣の車の後席にカット人形数体が無造作に箱に入れられてるのが見えた時は、ゲームの初代バイオハザードでゾンビ犬が窓ガラスを割って乱入してきた時と同じくらいビクッってなったのを思い出した(笑)
●つい先日、数年ぶりにメガネを新調しました。遠くまでよく見えて、自転車に乗るのもなんだか新鮮。しかし如何せん老眼のせいで手元はクリアならず...【YORO】
●初めてコンタクトレンズを装着した時、まるで裸眼になったのかと思うくらい周りの景色のクリアさに驚きました。【ちっぷじーさん】
★免許の更新はなんとかクリアしてるのでまだ裸眼でがんばってるけど(もちろん老眼はきてる)、そうか、そんなに違うのか。俺様コメカミに何か触ってるだけで頭痛くなるのでメガネかけられないのよね。かといってコンタクトもアレルギーとか恐いので、このままなんとか維持できる頑強な目であってほしい。←眼鏡(がんきょう)だけに。
●13年乗っている車のライトのカバーを変えました。エアコンも2年前に直しました。車を買い替えた方がいいのかなと思っているのですが踏み切れません。【mie】
★日本車ならまだまだいけると思うけどな。しかしこんだけ技術が進歩しても、ライトのカバーが劣化で白内障みたいになっちゃうのは未だに克服できないのか。歩行者見えないから、くらいと怖いのよね。←ライトだけに。
●クリアと聞いて浮かんだのは、きれいな水でした。つまらない回答で、すみません。【ミント・ミント】
●水ってのは無色透明とばかり思っていたのですが、調べてみると実は「わずかに青色」らしいですね。確かにプールの水とか青いもんなぁ。【nyao】
★水は200色ある…のかもしれない。つい有名なあのセリフを真似してしもうぉーたー。
●毎年楽しみにしている高校野球。明秀日立高校甲子園一回戦応援していましたが無念の敗退。又心をクリアにして来年茨城を応援します!【まさみき】
★地元以外では優勝の少ない東北勢にがんばって欲しいところ。しかし、高校野球はじめ夏の野外スポーツ大会は、地球環境的にそろそろ開催時期を見直さんといかん気がする。選手はもちろん観戦してる人まで命の危険がありエール。←応援だけに。
●クリアア◯ヒ好きだったのですが値上げしてしまい手軽に手を出せなくなりました。2026年10月には酒税改正でビール、発泡酒、第三のビールの税率が全て同じになって、もっと値上がりするらしいですね。給料は上がらないのになんでも値上がりで悲しいです。【おじさん】
★全くだ。これ以上の悪化は〝さけ〟ねばならん。←酒だけに。
●突然ですが、書類を挟む『クリアファイル』ってありますよね。透明なもの、半透明なものはいいとして、全く中が見えない不透明な材質のものはなんて名前なのか気になっています。反クリアファイル? ダークファイル? もうあの紙挟みは全部『クリアファイル』でいい? 白くなくてもワイシャツみたいな?【目玉焼きは2個】
★そうそう。仕事柄クリアファイルはめっちゃ使うんだけど、クリアじゃないファイル(と呼んでるw)は使い難いのよ。せめて片面はクリアにして欲しいのだが…。ちなみにいーじーぷれす紙版終了で「ラーメンこの一杯」のコーナーも終了でしょうかとのことですが、まあ、基本終了で、気まぐれ?で紹介することもあるかもって感じです…。
●これまでためにためた「クリアファイル」。旅先で、イベントで、本屋さんで、、、ついつい買ってしまうんですよね。かわいくて使うことができず、大事にしまってあります。ほんとは「クリアフォルダ」が正しいのかな?【りんごちゃん】
●仕事柄、展覧会のグッズなど、クリアファイルを買いがち。なんだかんだ使いやすいのは透明で中身が見えるものだと分かっているのに、絵柄が可愛くて透明じゃないのも買ってしまう。そしていつのまにか書類ごと回してしまったりして、なくなっていく不思議。【学校の先生】
★美術館で買ったやつとかは、間に白い紙挟んで額縁に入れると、あっという間にあっと驚くアートになってオススメ。
●クリアすべきテーマは断捨離や大掃除です。もしかしたら親戚が立ち寄るかもしれないとリビングだけとりあえず掃除頑張ったのですが、片付けると声が響くようになりました。物がない綺麗な部屋は空気も綺麗で気持ちがいいです!【梨も好き】
★今までは、よほどの汚部屋とかでもなければ断捨離の意義があまり見出せなかったけど、流石に親や自分の年齢が上がって先を考える様になると理解はした。理解はしたが、ヘビーウエストが軽くなるのとは別の話(^^;;
●高齢者なのでいちにち無事終わる事がクリア。「ああ、今日も転ばず、食べれて眠れて‥平穏にいちにちをクリア」という感じかな?【つくば市えんみ】
★年齢に関わらず、今は全ての人が1日の終わりにそう思う時代がきつつある。事件事故、治安、経済、国内のあらゆることが悪化しているのに加えて、自然災害など地球環境まで厳しくなる一方。まさにアースは我が身ってことだな。
さて、良いこと言ってる風で実はダジャレという結局いつも通りな感じで今宵はここまで。ほんでもって次回10月号のお題は「伝説」です。お母ちゃんの武勇伝、友達の打ち立てた記録など、内輪で語れらる伝説のエピソード(もちろんマジもんの偉業でも)や伝説の物品、伝説の場所など、伝説から思い浮かんだエピソードを教えてください。ではまたー。