企画展 国土地理院と防災

10/21(火)~12/21(日)
9:30~16:30(入館16:00まで)

国土地理院「地図と測量の科学館」2F特別展示室
つくば市北郷1

国土地理院の災害対応をはじめとした防災等について紹介。
国土地理院は、災害が発生すると早急に測量用航空機等で現地を緊急撮影したり、衛星データを即座に解析したりすることで被害状況や地形の変化、地殻変動の様子などを詳細に捉え、いち早く地図上に表現して、災害対策本部や関係機関に情報を提供。
併せて、国土地理院のホームページやウェブ上の地理院地図などを通じて広く一般に公表している。
また、防災に役立つ様々な地図情報の公開や、防災・地理教育の支援も。
月曜休館(11/3・11/24開館、11/4・11/25休館)。
入館無料。

主な展示内容
■国土地理院の災害対応
■主な地震の震源地と活火山の分布
■災害発生のメカニズム
■災害について学ぶ
■災害リスクを考える
■日本列島の監視
■国土地理院の防災・地理教育の支援 など

地図と測量の科学館 | 国土地理院