ママ~,サクサク食るコロッケが食べたいョ!
一度食べたら忘れられない、揚げたて“ころっ家コロッケ”のご案内🌸

アクロスモール守谷1階カスミ入口外スペース
出店期間:2025年11/29(土)〜12/28(日)
(12/15・16・17は休み)
「今日のおかず、もう一品ほしい…」
「子どものおやつに、安心で美味しいものを」
そんな主婦の願いに寄り添うのが、“キャノラー油で揚げる” こだわりの ころっ家コロッケ です。
私たちのコロッケはソースをかけないのが特徴。
味が、十分についています。
揚げた瞬間のサクッとした衣、じゃがいもの自然な甘み、
お肉や出汁のうま味がしっかり閉じ込められているから、
そのままで驚くほど美味しく召し上がれます。
ラード油は、使用していません。
油はキャノーラ油を使用しています。
クセが少なく軽いので、
「胃にもたれにくくて嬉しい」
「夕方でもペロッと食べられる」
と、30~70代の世代からたくさんの声をいただいています。
お買い物のついでに、揚げたての湯気と香りに包まれる時間を、ぜひ体験してください。
ご家族のお土産にも、きっと喜んでいただけます。
3位 牛すじ
2位 メンチ
1位 ビーフ
女性人気は、おさつコロッケ。
昭和生まれの方には、和風出汁コロッケになります。
※なおビーフコロッケは返品保証制度をつけています。
お口に合わない場合には,返金します。理由はお聴きしません。
鬼怒川水害に遭ったわが社です。
日本全国から、支援物資、支援金を頂きました。
だから、お口に合わないコロッケをお勧めしたくないのです。
一番人気のビーフに返金保証制度をつけて、3年以上になります。
ロコレディフード事業部
営業関係の仕事で働く30~50代のあなたへ──
“心で働く時代”の新しい学び『伎芸(ぎげい)型 笑倍商い塾』YouTube開講のお知らせ

株式会社ロコレディ代表・羽富都史彰(はとみ としあき)が、
40年以上の商売経験をもとに、
“働く人の心をふわっと軽くする学び” を届けるYouTubeチャンネル
『伎芸(ぎげい)型 笑倍(しょうばい)商い塾』 を開設いたしました。
このチャンネルは、働き方に変化が多い30~50代の皆さまへ向け、
「仕事をもっと愉しくなるヒント」 をお届けする学び場として生まれました。
茨城県知事承認事項「経営革新計画」に認証されたビジネスモデルを公開しています。
参考にして、頂きたいのです。
■ 逆境が教えてくれた「人の温度」
2011年の大震災被害
2015年の鬼怒川水
害被害、2020年のコロナ禍
いくつもの逆境を経験した中で気づいたのは、
「お客様が求めているのは“商品”ではなく、そこに流れる心の温度」という、
ごくシンプルで深い真実でした。
・声のかけ方
・手渡しのしぐさ
・ちょっとした言葉の選び方
・その場所全体の“空気感”
これらの積み重ねが、お客様の心に届く“舞台”をつくる。
そう実感した瞬間から、商売の景色がまったく変わりました。
■ 現場で生まれた学び──数字が教えてくれたこと
あえて公開しますね。
ロコレディのキッチンカーでは、週末わずか5時間ほどで
200~250人のお客様が列をつくる日があります。
そしてゴールデンウィーク、シルバーウィークには、
1日300~400人が来てくださる日も。
決して派手な宣伝をしているわけではありません。
ただ、“お客様を主役にした心のパフォーマンス” を丁寧に積み上げただけです。
この経験が、「心の温度は数字に変わる」という確かな手応えとなりました。
■ 30~50代の“働き方の悩み”に寄り添うメッセージ
働き方が多様化し、プレッシャーも増える30~50代。
責任も増え、家庭や将来の不安も重なりやすい世代です。
顔晴れ、願晴れ〜の心です。
ガンバレも、この漢字で、応援しています。
そんな皆さんへ,羽富(はとみ)が届けたいのは“がんばりすぎなくても輝ける働き方” です。
このチャンネルは、
• 元気が出る
• 心が軽くなる
• 明日がちょっと楽しみになる
• 人との関わり方がやさしく変わる
そんな “おだやかで、背中をそっと押す学び” に満ちています。
ヒットからフィットの時代になってきました。
ミセス層にも好まれる、やわらかく温かい言葉づかいを大切にしています。
■ 伎芸型おもてなし商売道とは?
日本古来の「伎芸(ぎげい)」──“芸の力で、人の心を動かす” という精神を、
現代ビジネスに応用したもの。
• お客様=主役
• 私たち=語り手
• 売場=舞台
• 商品=物語のきっかけ
この視点を取り入れることで、日々の仕事が“舞台づくり”のように楽しくなります。
■ このチャンネルで学べること(すべて無料)
• お客様が微笑む言葉がけ
• 五感を使った“心の演出”
• リピートが自然と増える会話のコツ
• 仕事をポジティブにする心の整え方
• SNS・YouTubeでの温かい発信方法
• ベテランスタッフが輝く教育法
• 現場で使える共鳴フレーズ
そのどれもが、「誰でも再現できる型」 にまとめられています。
■ 最後に──30~50代へ贈るメッセージ
人生の折り返し地点に近づくと、ふと立ち止まる瞬間があります。
「自分の働き方、このままでいいのかな…」
「もう一度、仕事を楽しみたい」
そんな時こそ思い出してほしいのです。
人は、いつからでも輝ける。
商売は、人生を照らす舞台になる。
あなたの働く景色をそっと明るくするために、このチャンネルは生まれました。
ぜひ、ぜひ
3年後、5年後のあなた自身のために
次の夢に向かって!
今すぐチェック!
チャンネル登録・コメント・いいねで応援していただけたら嬉しいです。
株式会社ロコレディ
代表取締役 羽富 都史彰
| 店舗情報 | |
| 電話番号 | 0297-22-1378 |
| 住所 | 常総市水海道宝町2736-2 |
