2021年5月号「電話」

電話

読者の投稿に編集部A2Cが毒ゆるいツッコミを入れるこのコーナー。今回のお題は「電話」です。電話といえば、やはり黒電話を連想してしまう世代なわけですが、今の子はダイヤル式なんて掛け方分からないどころか見たこともないのかな。まして、ドン・ハッカがお腹のダイヤル回してスターブード呼んでたなんて知る由もないんだろうね。って、そんなん同世代でも知ってるヤツそうそういねーわ、というツッコミがどこかから聞こえてきたところで、今月もスタートです。

●今使っているガラケーが来年の春にはサービス終了により使えなくなるそうです。ガラケーにはガラケーの良さがあるのでこうやってどんどん淘汰されるのは少し残念な気もします。【みどりのっ子】
★お袋がガラケーですら持て余してるタイプの人間なんだけど、ガラケーサービス終了するから機種変しないとと進言しても、不自由してないからこのままでいいと。「そのガラケーがなくなるんだってば!」「でも電話もメールもぜんぜんやってないし…」「だからぁ…」っていつも堂々巡り(笑)

●昔、兄宛に電話があり(たぶん兄の友達)私が名前を聞くも、二度もモゴモゴと誤魔化し、ちゃんと名乗らない。三度目に答えた名前は「ハクション大魔王」でした。【ちっぷじーさん 】
★まって全然状況が掴めないんだけど(笑)兄にサプライズでもしようとして素性がバレてはいけない感じだったのかな?予想外に妹が出てしまいあたふたしたみたいな。「カンちゃんは不在です」と返してあげればよかったのに。

●昔警察を名乗る人から電話が来ました。詐欺だと分かって保留に一時間ぐらいしていたのですが相手も切っていなかったのに驚き。【レッド】
★その間ずっと受話器を耳に宛ててたのだとしたら凄いな…。さすがにハンズフリーか。だとしても凄いが。電話料金発生するのはかけた方だよね?よくやるわ…。

●携帯の留守電に、「〇〇~電話くれっか~?」と伝言が残っており、口調が茨城弁丸出しのおじいちゃん風な声のせいか、かけ直してあげたくなりました。【c】
★携帯に同地域からの間違い電話ってなかなか凄い確率じゃないか?俺も以前、どっかの市役所所員から年金受け取りについての間違い留守電がはいってたことがあったけど、市役所名で調べたら関西の方からだった。

●調べものから買い物までスマホがあれば何でも出来ます。パソコンを持ってなくてもそんなに不便しない気がします。【たけ子】
★まあ、小さいだけで、中に詰まってるものはパソコンとほぼほぼ変わらないしね。値段も相応だし。

●「電話にでんわ」というだじゃれが個人的に大好きです。【さんきゅう】
●界王様の「誰も電話にでんわ」が好きです。【ひつじ】

★他に、布団がふっとんだ、ストーブがすっとぶ、ハエがはえー、猫がねこむ、イルカはいるか、あたりは小学生の間で永遠に語り継がれて行くのだろうと思うが、小学生当時、すれ違った他校の生徒が「車が来る!! ま~」って言ってたのには流石にツッコミ入れたかった(笑)

●私が幼稚園生だったころ、電話の仕方を誰も私に教えてなかったのだが、母親が父親に電話する姿を見ていたので、母親に怒られると、私は黒電話の真ん中に書かれている電話番号(父の勤務先)に、泣きながら、見よう見まねでダイアルをして電話を掛けた。誰かがでると、「(泣きながらとぎれとぎれに)○○(父親の名前)さんはいますか?」と、一字ずつ言い、すると「お待ちください」と返答が来て、父親に代わると、「お母さんが怒った。早く家に帰ってきてね」と泣きながら訴えるという、やんちゃな行動を繰り返していました。父は既に他界していますが、亡くなる前の入院中もこの思い出を懐かしく語り、今現在も武勇伝として、母親とこの思い出を懐かしく語っています。【さちこ】
★会社で最初に電話を受けた人は、女の子が泣きながら○○宛にかけてきた電話をどう思ったんだろう(笑)

●初めて携帯電話を買ったとき、着メロに宇宙戦艦ヤ○トのテーマが入っているのを選びました。その後、自分で着メロを入力した時代もありました。今は昔の話ですね。【りんごちゃん】
★着メロ入力懐かしいな。当時、ス○パーマリオのゲームスタートして最初のクリボーにやられて即ゲームオーバーって流れのメドレーが欲しかったんだけど、着メロにはないから自分で入力してみようと思ったんだけど、即効で挫折したよね(笑)

●私立高校受験2日目。試験が終わり、駐車場は送迎に来た保護者や生徒でざわざわしていた。私も友達AやBとお喋りをしていて、二人は親が迎えに来てくれるのを待っていた。私は朝は親が送迎してくれて、帰りは友達の親に送ってもらうか、親がその時間帯になれば来てくれるかなあと思っていた。(友達AやCとはお互い学校行事があると送迎し合っていたりしたから。特にCの家は凄く気をつかってくれたけど、Cは別の高校進学が決まっていたので、そこにはいなかった。)そしてAの親が迎えに来たけど、「ああ、○○さん(私)も乗せてってあげたいけどねえ…。明日も試験だしね。何かあったら申し訳ないし、お母さん迎えに来るんでしょ?」みたいな感じで、私が口を開く前に自問自答して、そそくさと帰ってしまった…。(次の日の試験もAと私は一緒だった。Bは次の日は試験じゃなかった。)Aのお母さんなら乗せてってくれるだろうと完全に期待していた私は、ガーン…と思った。Aの母の言っていることは正しいけど…。そして頼みの綱はBだったけど…。中学3年になってからの付き合いだったので、送迎を頼める感じではなかったが、「親迎えに来るの?よかったらテレカ使う?」とち○ま○子ちゃんのテレカを差し出してくれた。…が、しかし!!私は大丈夫だよと返してしまった。Aの母のショックが後を引いていた。これが直後に仇となって帰ってくるなんて知る由もなかった!まもなくBは迎えが来て帰っていき、人も減ってきて静かになってしまった。私は母が迎えに来てくれるだろうと寂しく1時間くらい待っていたけれど来なくて、寒さと日差しに耐えられなくなり、見慣れた道路を歩きだした。いつも車で通っている道を歩いていれば、母が車で迎えに来てくれていたら見つけてくれるかなと思ったから。だけど全然会えなくて、雪が降った後だったから寒くて、お腹もすいてきて、「あー、テレカ借りて、あとで使った分お金を返せばよかったんだ…。」と凄く後悔した。何かあって次の日の試験受けれなくなったらというよりも、寒くて風邪引いて受けれなくなるというパターンもあるなあと思った。やっと家に着いた時、母と父はこたつに入ってテレビを見ながら待っていて、「大丈夫だった?」と心配していた。私は凄くお腹が空いていて、すぐにご飯を用意してもらったような…よくは覚えていないけど、翌日の試験は緊張からくるストレスなのか、お腹の調子がおかしくて試験どころじゃなかったことは覚えている。…が、友達Aには罪はないと思ったので、大変な思いをして帰ったことは言えなかった!試験はどっちの学校も受かったから良かったけど、苦労して帰ったのに希望していた学科じゃなくてワンランク下の学科が合格していたのが残念だった!目的地が近いのに同じところを何時間もぐるぐる回ってたどり着けないという現象が時々起こる私だが、人間、ちゃんと帰るべきところへ帰れるようにできているから、素晴らしい!(笑)Aもまた、大人になり、Aの母と同じことを言うようになっていたから、親子だなと思った!そしてこの事件以降、何かあったらのために小銭は持ち歩くようになった。電話代のために持っていた小銭のお陰で、お昼を忘れた時に購買でパンを買うことが出来たこともある!そんな私の今の悩みは、機種変更!アナログ派なので、スマホにしたくない!別に携帯持たなくても生きてけるぜ!…と思うし、公衆電話を使うのが好きだったりする。だけど、やっぱ携帯ないと困ることもあるしなあ…。メールと電話だけの携帯があったらいいのに!【あらいぐまの交通手段はよたくそペダルのチャリンコ 】
★テレホンカードも懐かしいアイテムだね。御守り替わりに財布に1枚必ず入れてたが、そういえばいつの間にか無いな。アイドルのやつとか一時期値が上がってたけど、今でも売れるんだろうか?ま、ウチに残ってたとしてもどこかの企業のとかばかりで売れる様なものは無かったが。あ、レア物としては、高校の卒業式で配られた、クラスの集合写真のテレホンカードがあったっけ(笑)

●子供の頃、親の職業を説明する授業の中、「電電公社で…」と言ったとたんにみんなが笑い、先生にも「かたつむり?」とつっこまれた記憶。心外すぎて憤慨しました!! むかー。【ドコモのコドモ】
★電電公社という名前は有名だったと思うけど。まあ、確かに、初めて聞いた時の「でんでん」のインパクトはなかなかなもんだけども。

●子供の頃から、電話のトゥルルルという音を数えずにはいられません。【しじみ】
★数えちゃうね(笑)アムロがコンスコンのリックドムを倒す時並みに数えちゃうね。

●家の電話にたまにワン切り(あ、懐かしい響き)が来るんですけど、ナンバーディスプレイじゃないので全く意味なし…。【nyao】
★ワン切りってそういや聞かなくなったな。他に代わる言葉はなさそうだけど、今はなんて言ってるんだろか?

●人気の居酒屋と電話番号が一文字違いなので、よく間違い電話が掛かってきます。〇〇日に〇人で予約お願いしま~す、とか。相手が女性の場合は懇切丁寧に掛け間違いであることを諭し、男の場合は毎度どうも~と言って電話を終える、とっても礼儀正しいワタシです(V)o¥o(V)【二階から手ぐすね】
★小学生の頃、電話帳からランダムに見繕ったところに電話をかけて「僕だーれだ?」の問いかけからできるだけ長く会話を成立させた方が勝ちというイタ電勝負を友達としたことがあったのを思い出した(汗)今は、店に予約の電話をするのすら覚悟が必要なくらい電話が苦手なのに…。子供って無謀かつ恐れ知らずだよな…。

●以前、横断歩道の真ん中にスマホが落ちているのを見つけ、拾って交番に届けました。何で皆スマホを無視して歩いているのか不思議だったので友人3人に聞いたところ3人とも「スマホなんか拾わない方がいい!」と言いました。どうして?何か事件に巻き込まれるかもしれないから?交番に持って行く途中に間違えて写真撮影しちゃったんだけど、それもかなりマズイ?詳しい方、教えて下さい‼︎【目玉焼きは2個】
★え、どうして? 俺様もわからん。スマホと財布を無くした時のテンパり感は、ドラクエの「ふっかつのじゅもんがちがいます」と同等かさらに上をいくからな。そんなドン底を知っていたらスルーはできますまいよ。

●新入社員の電話応対に感じる苦痛が「TELハラ」と呼ばれるそうですが、そんな繊細なのに主張だけは一人前、というか妙に強気で、上司にとってはそれこそハラスメントだったりして。【YORO】
★最近のなんでもかんでもハラスメントな風潮もどーかと思うけど、とりあえず、裏でコソコソ陰口をたたかれたら「ウラハラ」、自分の席にイタズラされたら「セキガハラ」、自分の推しアイドルがバカにされたら「サシハラ」というのはいかがだろうか?

●ボックスの公衆電話です。主人とつき合っていた頃、出勤途中朝はそこからモーニングコール、夜はそこからおつかれさま留守電を入れるのが日課でした♡携帯が普及して公衆電話も姿を消していますが、実はまだ設置されておりまして、そこを通るたび懐かしく思い出します♡【kyon】
★お惚気いただきました~。ごちそうさまです。しかし、確かにこういう思い出が付随するのは固定電話であって、なぜか携帯にはあんま無いイメージ。いつでもどこでもかけられるわけじゃないって所が思い出と結びつきやすかったんだろうな。古き良き時代とかよく言われるけど、そういうところも要員なのかもなぁ。

そういや惚気投稿久しぶりだな。俺様がダメージ受けまくるからみんな慮ってくれてるのかしら。お惚気といえばこの方という常連さんの投稿が最近無くなってしまったというのもあるな。投稿はなくとも彼女さんと仲良くやってくれていることを願いつつ、今宵はここまでにしたいと思います。そんなワケで、次回のテーマは「変」です。変身、変化、本能寺の変などでもオッケー。変から連想したエピソードを教えてください。ではまたー。