2025年5月号「一瞬」


一瞬

読者の投稿に編集部A2Cが毒ゆるいツッコミを入れるこのコーナー。今回のお題は「一瞬」です。刹那・瞬間など似た意味の言葉は多々ありますが、瞬間といえば、瞬間接着剤。あれ、それこそ必要なのは一瞬で、あんなに容量いらないよね。1回使い切りタイプは無いのかしら?といつも思ってる。次に使おうと思った時に残りが固まってるのがせつないんよ。←刹那だけに。そんなわけで、今月もスタートです。

●一瞬一瞬の積み重ねが未来を作っていく。だから私は一瞬を大切に生きていきたい、これからも。【なお】
★最後が倒置法なのも相まってカッコ良すぎる、文章が。

●旦那の運転で中央道走行中、試験走行のリニアモーターカーに遭遇。一瞬でした。【ちっぷじーさん】
★小さいころ夢想した未来といえば、チューブ内を移動する空飛ぶ車とリニアモーターカーだった。それがいよいよ実現だもんなぁ。感慨深いが、その間に俺様はシニア(になって)もーたーかぁ。

●2025年始まって、あっという間に4月になりました。一年の四分の一もう終わってる!?と焦りを感じたので、GWは充実させるぞ~!と予定を考え中です。【ささみ】
●年を取るごとに時間が過ぎるのが早く感じるようになりました。もう5月!?2025年も1/3過ぎたのか…。30代でこれだから今後どうなるか怖いです。【おじさん】

★覚悟せよ、40代50代とどんどん加速していくで。光陰リニアの如しやで。

●一日は一瞬で終わる。【アーデルハイド】
★この歳になったら1日どころか年単位やで…。ここんとこ毎年3/11が来るたび、えっ、もうそんな経った!???って驚愕するΣ(゚д゚lll)

●人生のうち、う~ん30年位は過ぎれば一瞬と言っても良いかも。大袈裟ですが(笑)。何故30年で区切ったかと言いますと…①こちらの読者さん若者が多いんだろうな、と書いてて気付いたこと ②最初50年と書いたが、私自身50年前の記憶が相当怪しいこと ③書き始めて、一瞬という言葉と一生という言葉はセットじゃないかと気付いたこと ④上記を思いながら投稿を試みた私ですが、この文章のオチが無い事を深く反省し減数しました。何卒ご容赦ください。【哀れぎっくり腰】
★いや大袈裟じゃないで、マジで何も成してないのに時間だけどんどん加速してく。「一瞬という言葉と一生という言葉はセット」は至言やもしれんな。ちなみに、ウチの読者層は若い人もまあ居ますが、メインは40~60代です。

●まさに子供の成長。生まれて育てて巣立って。楽しく、心配をしてたら一瞬でした。【60代女性】
★自分のことだけでも時の流れが早すぎてもはや笑うしかないのに、子供がいたらそうなるか。友達のお子さんとかもマッハで成長してて、彼女と同棲始めたとか聞いたときはひっくり返ったわ。

●月日ははくだいのかかくにしてゆきかうときもまたたびびとなり。でしたっけね。【60代女性】
★奥の細道だっけか?「時間はどんどん過ぎ去っていく」という様なニュアンスを言いたいのだと思うのだけど、正直分かりづれぇ(笑)これだからインテリはよぅ^^;

●最近寝つきが悪かったのですが、朝から夕方まで仕事がとても忙しい日があり、ぐったりして帰った時は、一瞬で眠ることができました。【KA】
★それは喜んでいいものかどうか。なんか寝る前に沢山お酒を飲んだのでよく眠れました。と同じモヤモヤした感じしない?

●トランプさんのおかげで投資信託コツコツ増やしたプラス分が一瞬でマイナスになったかんじです😭 【50代男性】
★一寸先は闇とはまさにこのことか。このままでは50代男性さんの財布が四散してしまう! ←資産だけに。

●外食の時メニュー見て一瞬で決められる人尊敬します!優柔不断なので、どれがいいかな?って悩みまくっちゃいます。【ゾウさん55】
★同じく。特にファミレスの時ね。って書いてて気づいたが、そもそもファミレスは、特に食いたい物が決まってない時やドリンクバー目当てで行くから、そりゃそうなるか。

●料理は作るのは時間がかかり食べるのは一瞬。【レッド】
●毎日のご飯作り、作るのは大変で時間もかかるのに,食べるのは一瞬で終わるのはなぜでしょう?【永遠に主婦】

★あるあるですなぁ。まさに、すぐ終わっちゃってショック! ←食だけに。

●子供は卒業、私は退職でお花をいただきました。おうちにちょっとあるだけで香りがすごいです。咲いている時間は一瞬ですが、私も誰かにお花を贈りたいなと思いました。【mie】
★そういや母の日以外で個人としてお花を買って誰かに贈ったことって無いかも。デートとかでさっと渡せたらイケてるのかもだが、そもそもそういうシチュエーションと無縁だったわ…T_T

●花粉症が最悪の日々を過ごしております。咳込みが激しく「一瞬」息が止まり、あの世見学をしたような気分でした。【カズ】
★花粉症であの世見学まで行(逝)っちゃった人初めて見たな(^^;; 俺様も検査したら通年花粉症あったけど、症状としてはたまのくしゃみ鼻水と涙目くらいで済んでるので、ガチの人の前では花粉症だと言いづらい感ある。

●一瞬いい?が口癖の知人がいます。大体20分くらい話が続きます。【MO78】
★うははは。テンポが良くて流石M(マジ)O(おもろい)7(な)8(や)。

●Gに怯える私です。高い安全性BAT割高な”元祖”毒ご飯を購入しましたが…真夜中に気配が!ガッカリしていると友人に(インスパイアしたらしい製品?!)”BLACK”をおススメされ購入。形はお揃いでしたが効果は別でした!置いた日以来お目にかからなくなりました。瞬殺?!高い効果に人気のほどを体感しました。オススメです。【バニリン】
★昔、友達のアパートに遊びに行ったら、蜘蛛嫌いの1人が急に固まって動かなくなったので何事かと視線の先を見たら、大人の手のひらよりデカい蜘蛛がいて、ここはアマゾンかよと衝撃を受けつつもなんとか退治だか逃すだかしたんだけど、後々調べたらGを主食とする益虫だったことが判明し、そういえば最近はGが出なかったと家主が退治したことを後悔してたっけ。ただ、いかんせんあのデカさとビジュアルがな…^^; 

●つい昼寝をしてしまうと、起きた瞬間、あっ、仕事行かなきゃ、えっ?遅刻?と、現状が理解できず、プチパニックになります。【のんちゃんまん】
★休日に目覚めた時のパターンもあるよね^^; 大慌てで支度しててふと休みだと気づいた時、ちっキショーってなる。←起床だけに。

●今年の冬は、野菜の値段が高騰し、一瞬、見間違えたのかと思い、何度も何度も見直すことが多々あったな。【ミント・ミント】
●物価高で買うのを一瞬迷います。【30代女性】

★最近はもう迷うというか、諦めるよね…。値上げで音上げですよ。

●毎日寝たら一瞬で朝が来ます。日々修行のごとく…【かりんとう】
★YO♪YO♪ それは良いこと、眠りが“深い”。俺様寝付けず、いつも“不快” YEAH♪←ラップ調でw

●パンは程良くこんがり焼きたいのですが、目を離したスキに真っ黒に焦がしてしまうことが多く、そんな時はとてもガッカリします。【チョコ】
★パンは買ってきたら即冷凍。焼く時は強めの火力で時間はちょっとがいいらしいです。先日テレビでちょうど見ました。

●それはある日の晴れた海岸での出来事でした。澄み渡る青空、雄大に広がる海原。ここで食べるおにぎりは最高!食べるぞ~、あ~ん(口を広げる)、ぱく??・・・あれ??おにぎりがない?なんで?? 見上げると、頭上に飛んでいるトンビ。あーーー、、、一瞬のできごとだけど、トンビにおにぎりとられた―――【こたつ】
★江ノ島ですかね?あそこは有名ですよね。トンビにおにぎり盗られたとかけまして、食器洗い中の不注意ととく。そのこころは、さらわれる。

●結構並んで待って買ったパンをテラス席で食べた時にカラスが取って行って一瞬で消えて結局食べれず残像でした。【ELpb】
●家族ピクニックでのランチ!レジャーシートを敷きお弁当やおやつをリュックからゴソゴソ出し始めた時、頭上からカラスが勢い良く飛んで来て、10枚入り煎餅を袋ごと口ばしにくわえてあっという間に空高く逃げて行った。瞬時の事で唖然!!狙っていたのか?その頭の良さと口ばしの強さと行動の素早さにビックリ!誰と何処で食べるのかなぁ~。家族にケガ無くて良かった!!【えんみえみぴょん】

★子供の頃、お墓参り終わって帰ろうと歩き出して、ふと振り返ったら、音もなく無数のカラスがお供物を狙って集まってきてたのを思い出した。その時は追い払うのに夢中だったが、いま思い返すと、羽音ひとつたてずに群がり、2、30匹のカラスが全員こっちの様子窺ってるのはホラー映画さながらという感じ。

●昔、キャンプ場にて鉄板でウインナーを焼いていました。火も弱かったので焼けるまではと離れたところで遊んでいて、ウインナーを食べようと戻ったらもぬけの殻。からすが近くで食べていました…。ものの数分目を離しただけなのに。【ゆうたろう】
★弱火とはいえ焼いてる鉄板から持って行かれたってこと? そもそも熱々の物って食べられるんか? カラス恐るべし。

●幼少期に友達の家に遊びに言った時の話ですが、友達の家の庭で、友達が飼っていたインコを庭に放してインコが散歩しているのを友達と微笑ましく見ていたのですが、その時にほんの少しインコから目を離して友達に話しかけ、友達も私に気を取られた瞬間に、どこからか野良猫が出てきてインコをくわえてどこかへ逃げてしまわれました。私のせいでインコはそのまま行方不明になり、私は責任を感じて、何度も友達に謝りました。友達とその家族も気にしなくていいと言っていただきましたが、なんとなくその子の家に遊びに行かなくなり、その後、友達は引っ越してしまいました。今だに時々その子に悪いことしてしまったと悲しい気持ちになります。【ココ・ナタデ】
★猫の仕業なので誰も悪くないのに、確かにそれはトラウマになるわ( ;  ; )猫も2人が目を離すのを虎視眈々…いや猫視眈々と狙っていたわけか。野良猫恐るべし。

●うちの息子さんはオムライスが大好きで、よくリクエストされます。野菜の夕飯はなかなかすすみませんが、オムライスとなると、あっという間一瞬で食べてしまいます。【なお】
★子供の頃に野菜が嫌いなのはいつの世も変わらないんだけど、大人になるにつれ大体の野菜は食べられる様になるのが普通だと思ってたんだけど、最近の若者の声を聞くと、大人になっても野菜は食べないという人が多い様に感じる。

●以前、家に1人でいる時に警察から電話がかかってきました。警察と聞いた途端『息子が何かやらかした?娘が事件に巻き込まれた?それとも主人が?うちの家族、もうおしまい?なに?なに??イヤー!!』と一瞬のうちに最悪の事態を色々と考えてしまいパニクっていたら、娘の落とし物が届いているとのこと。膝から崩れ落ちました。最近、警察を語る電話の詐欺がよくあるようで、そこだけ聞くと騙されるわけがないと思いがちですが、警察、と聞くと間違いなくパニクりますのでくれぐれもご注意を!私はこの手の詐欺に引っかかって100万円くらい取られる自信はかなりあります!【目玉焼きは2個】
★最近は詐欺電話も警察の番号に偽装してかかってくるらしいし、訪問してくる人も警官や作業員の格好していたりして手が込んできてるので、防ぐのがほんと難しくなってきてる。日本人の美徳が失われていくけど、もうまずは全てを疑ってかかるしか無いのが現状ですわ。

●お菓子作りが趣味の私は先日プリン作りに初挑戦。蒸し器を開けた瞬間に立ち上る甘い香りにうっとり。レシピも案外簡単でアレンジも可能です。5月は抹茶プリンにしよ♪【カラメルを絡める】
★プリンって美味いよな。ただ、35年くらい前かなぁ、確かファミマで売ってたんだけど、四角いアルミの器に入った焼プリンがめっちゃ美味かったんだけど、あれを超えるものに出会えてないんだよなぁ。丸いアルミ器のは後に見かけて食べてみたけど、なんか違う様な? 思い出補正なのかな。まあ、プ○チンプリンだってぜんぜん好きなんだけどね。

●去年行った「クイーンのステージ」オープニング。一瞬で心をつかまれ、夢のようだった。【かずママ】
●年に数回ライブに行くのですが開演してからはあっという間!チケットが当選してから当日まではわくわく、入場するまではとっても長いのに開演してから楽しい時間は一瞬!【ドレミファ王国】

★ですなぁ。ライブ中はもちろん楽しいんだけど、俺様的ピークは、始まる瞬間の照明が暗くなってオープニング映像が流れた時な気がする。

●流星群の情報があると、いつも夜空を眺めます。でもあの一瞬の間に願い事って無理ですよね。【りんごちゃん】
★願い事を2回でも4回でもなく3回ってところが絶妙にいけそうで無理な加減を突いてて、言い出した人やり手だよな。やはり最強は「かね・かね・かね!」ですカネ(笑)

●少し前まで、月初めにはイージープレスを取りに行っていた。少しでも遅れるとなくなっていたためだが、今ではそんな事もなくなったので、ゆっくり行くことにしている。【ゾロメのハンジ】
★マジで紙媒体には厳しい世になってしまったわい。地球連邦軍のワッケインよろしく「寒い時代だとは思わんか…」って言いたくなるよ。

●web会議のやり取りの中で生じがちな会話の「間(ま)」がどうにも居心地が悪いですね。ほんの一瞬のことなんですけど。【nyao】
★俺様が親しい人以外との電話が苦手なのは、声のみの情報だと相手の顔色を伺えないからだと思ってたんだけど、じゃあビデオ通話ならいけるのかっていうと全くいける気がしないので、電話嫌いではなく単なる陰キャだわw

●TXに乗ろうとしたら、快速で乗れなく、あっという間に前を通っていった。【さくら】
★世界には確か毒を吹きかけてくる危険なコブラがいるんだよね。何の話をしてるかって? もちろん、えきをとばすって話さ。

●右折のタイミング、なかなか難しいです…【じ~ちゃん】
●つくばコストコ側の信号待ち。私は左車線で待っていた。信号が青に変わった瞬間、右車線から黒い車がものすごいスピードで私の車の前を横切り左折していった。急ブレーキをかけてぶつからなかったので本当に良かったの一言!【kakoちゃん】

★光景が眼に浮かーぶわ。←カーブだけに。茨城ダッシュなんてまだかわいいもんで、レーン無視して被せてくるの、あれマジで腹立つよな…。

●二階:ハルって独り身にはユーワクが多い季節ですよねぇ。
 師匠:俺なんか運転してると舗道に視線が釘付けになっちゃってさぁ。
 二階:そうそう、気が付いたら前のクルマに衝突寸前とか。
 師匠:ピーとかガクッとかクルマが勝手に止まってくれるんだけどな。
 二階:最近のクルマの進歩って凄いですよね~。
 師匠:目を見張る・・・・ハルだけに、なんてな~。
 師匠、二階:あはははは~(*’▽’)【二階から手ぐすね】

★会話形式での投稿は珍しいな。しかも俺様が登場するパターンは初かも。ちなみに俺様の愛カー(愛車とマイカーのドッキング)は、予算の都合で自動ブレーキのオプションはつけませんでした。しかし歩道(舗道となってるけど歩道だよね?)に視線が釘付けになった理由がいまいち分からないな。うーん、ヒラヒラと舞うス…桜の花びらかな??

●自称天才料理人のオレ。オレの作る絶品スパイスカレーは、いつも一瞬で無くなるぜ🍛( ‘-‘ 🍛  )カレー【米ちゃん】
★こういう料理自慢なんて、大抵はおいおいビッグマウスちゃうんか?って思うんだけど、ことカレーに関してはマジでこだわってて絶対美味いやつだと確信できるのは何でなんだろうか。

●海外旅行でテンション高め。流れでバンジージャンプ。後悔と…待つ恐怖が長し。飛ぶのは一瞬。【みりもこ】
★俺様もノリノリで向かったわりに、いざそこに立ったら無理ってなる自信がある! 心霊スポットもそう。いっちゃん乗り気だったのに、現地着いたら一番怖がって同行者をいたずらに恐怖に陥れるタイプ(笑)

●人生で二度ほど、一目惚れをした事があります。一度目は小学5年生の時、転校生に。二度目は離婚して2ヶ月後に、恋活の中で出会った人に。どちらとも友達以上恋人未満の微妙な関係にしかなれなかったけど、一瞬で心を奪われた人と関われたのは良い思い出です。【あゆみ】
★俺様は時間をかけて内面を知って惹かれるタイプなので、一目惚れってした事ないんだよなぁ。もちろんルックスで好みとかないわけじゃないけど、それは芸能人の好きな人と同じで、惚れた腫れたとは別だし。だから一目見た瞬間電流走ったみたいなのを経験してみたいと思いながら、いつの間にかこんな歳になってしまった( ;  ; )

●今回のテーマ「一瞬」から、「瞬間湯沸かし器」という言葉が浮かんだのですが、今の若い子には通じないんだろうなぁと、昭和をまた遠くに感じました。【ぺい】
★怒りの沸点が低い人のことだよね? 実際の給湯器の方も今はもう珍しいのかな。流しの上にあったよね、懐かしい。お風呂も別の機械で沸かさないといけなくて、小窓を覗きつつハンドルをバチンバチンいわせながら回して着火したっけ。

●「あれっ?何しようとしてたっけ?」と瞬間的なド忘れが多くなった…【YORO】
★ですな。何か手に持ってる時にふいに来客とか電話とかあったりして、対応するためにポンとその辺に置いたりしたが最後、後でアレどこやったっけって大騒ぎになる^^;

●転ぶのはあっという間の瞬間。子供の頃はいくら転んでも大丈夫だったのに・・・と思います。【ぴーたん】
★子供の頃は運動会に参加したお父さんが転ぶのを見て爆笑していたが、いざそっち側の年齢になってみると、全然笑えない事態だと気づくよな…。

●最初のコロナワクチンの予約が一瞬で埋まってしまった事がうかびました。【30代女性】
★俺様はこの前冬タイヤから夏タイヤへの履き替えをカーショップで予約しようとしたら、かなり先まで埋まってて辟易した。まあ、夏から冬の時ほど焦らんでもいいのだけど、表が埋まってるのを見るとリタイヤしたくなるよね。←タイヤだけに。

●私の思い出の「一瞬」は、カナダのイエローナイフで見たオーロラでした。滞在中に3回ほどオーロラ鑑賞の機会があったのですけど、自然相手なのでなかなか現れず。。。最終日の夜に、一瞬でしたけど夜空全体が色とりどりのカーテンに染まり明るくなった瞬間が訪れてくれました。二度と同じものは見れない、貴重な体験でした。【よしよし42】
★オーロラって、なぜかみんな最終日の夜になんとか見れましたって言ってる気がする(笑)もしや、サービス精神旺盛な宇宙人かなんかが、ドラマチックになるようにあえてそうコントロールして見せてくれてんじゃないか?

●最近はやりのチャットGP Tについてですが、数学の問題を画像送ると瞬時に、答え解説をすぐにおしえてくれるし、何を質問しても的確に詳しく瞬時に情報をくれて素晴らしいアプリ。私は画像を送って、イラスト風に変えてもらったりたのしんでます!一瞬でイラストに変えてくれます!【ぴぴ】
★チャット形式で文字として入力して解答をもらうのは分かるけど、画像からでもOKってのはたまげるよな。でも字が汚かったりしたら誤読もありえそうだし、結局は自分でも計算して答え合わせしちゃいそう^^;

●小動物を飼っていた頃。ゲージから出してやると、戸を開けて脱走するようになった。ふと目を離すといなくなり、おやつの箱をカタカタと鳴らすと、重いタンスの下から、埃まみれで出てきた。彼女は、次第に学力を身につけ、夜に脱走した時は焦った。妹がペットを買った時、私の1ヶ月の定期代相応の金額だったらしい。弁償出来ないプレッシャーに襲われた私は寝ていた親を巻き込んで探し回った。2階の妹のベットの布団に入って寝てたり、押し入れの妹の洋服の隙間にいた。建て増ししたり、元飲食店だったうちの構造は複雑で、お風呂のガスの穴から出てきたり、柱の一部を壊さないと出てこれなくなった事も…。母いわく、本人にしかわからん秘密の通路があるらしい。一番血の気が引いたのは、鍵閉めてたのに、シャッター裏(目の前が道路)にいた時。真夏の暑い時間帯にいなくなり、警察に行こうか焦っていると、掃除用のバケツの中で寝てた時も力が抜け、ひやひや体験を沢山させて貰いました。【ゴジュウあらいぐまの願いは秒で寝ること】
★小動物というとネズミやハムスター辺りを想定してたけど、ベットに入ってきたりバケツの中で寝てたりで???ってなった。犬猫は小動物とは言わんと思うので、リスとかウサギとかフェレット辺りかな?しかし、そんなすぐ脱走するんですね。まさに目にアニマル行動ってわけですな。

て、強引なオチで無理やり締めたところで今宵はここまで。そして、次回のお題は「力技」ですw 力ずく、力任せなど、強引に強行した出来事とその結果どうなったかなど、力技エピソードをお待ちしております。ではまたー。