2025年8月号「バクバク」


バクバク

読者の投稿に編集部A2Cが毒ゆるいツッコミを入れるこのコーナー。今回のお題は「バクバク」です。アラフィフの俺様はNHKでやってた「ば○さんのかばん」のばくさんのセリフ「ばくばくばくばくー」を連想したんだけど、近い世代の人は知ってるよね?滑り台降りながら「ばくさんです」とか真似したよね??そんなノスタル時空に引き摺り込んだところで、今月もスタートです。

●初めて自分でイージーブレイクに投稿します。心臓バクバクです。【こっぺぱん】
★そんなに!? 逆に〝投稿してやってもよくってよ〟くらいの心持ちで構わんのだけども^^;

●浮かばないので、釣り好きな夫に捧げます。爆釣!爆釣!【ちっぷじーさん】
★その強引さ◎。コッペパンさんも見習うべし。

●バグバグ‥といえばパソコンのバグ!これが起きると心臓のバクバク、頭の中のバクバクで目も当てられない。【長さん】
★バグったらとにかく再起動が基本だけど、思えばファミコンのカセットふーふーからすでに対処していたんだな^^;

●バクバクと聞いたら、マリオの敵キャラを思い出しました。【らと】
★魚のやつだっけ?地味に嫌な動きで飛んでくるんだよな^^; アクションゲームは久しくやってないけど、今やったら最初のクリボーで死ぬか、クリボーかわした先の穴に落ちるんだろうなぁ(笑)

●動物のバクです。バクでも、バクバクでも、バクバクバクでも、あの愛らしい動物のバクが思い浮かんでしまいます。【ELpb】
★ちっさいゾウの様でもあり、イノシシの様でもあり、失礼ながらバクってなんか中途半端じゃない?(^^;; もう少し小さければさらに愛されそうなんだけど、なんか微妙にでかいしさ💦

●バクがバクバクめしを食う【ポペプ】
★(爆)

●怖い夢?幻視?と金縛りにあいました。心臓バクバクで怖かったです!!【めろん】
★それこそ夢を食べるという幻獣のほうのバク(獏)の出番ですな。悪夢をみたら「夢を(獏に)捧げます」と唱えるといいらしいですぜ。

●青春時代の思い出となる彼と、37年ぶりに再会しました。「歳を取り、会っても互いに誰か分からない位に変貌していたら…」など、懐かしさと共に色んな感情が入り乱れ、会う直前には心臓が口から飛び出るくらいに、ドキドキバクバクしました。話してる間もバクバクは止まらず(汗)でも、会えてよかった!!素敵な時間を過ごせました。【りかち】
★37年ぶり?! どのようにして会うことになったのか、その経緯が気になり過ぎる。しかし、お相手が激変しててランキング最下位に…なんてことにならなくて良かった。←再会だけに。

●パクパクから連想したの家のワンコがご飯を食べる時に、パクパクパクパクと幸せそうに食べることです。【ちびたママ】
★お題はバクバクだけど、まあ変わらんか。パクパクといえば池のコイを思い出す。餌持ってなくても人影が見えただけで寄ってくるんだよな…。ただ、餌を投げたときに大量の口が水面でパクパクしてる様は、集合体恐怖症の俺様にはキツいので、コイの餌やりは注意が必要(^^;;

●真岡の井頭公園の池には、コイがたくさんいます。えさも販売していて、えさをあげはじめるととてもたくさんのコイが集まってきてパクパクパクパクとすごい勢いでコイたちが口を動かして群がってきて怖いくらいです!!【なおみ!】
★ってまさにコレ。読んでるだけで想像してちょっとゾワってしまった(>_<)

●心臓系・・最近ないのでやはり食べるでしょうか。ここずっとお菓子<特にポテトチップス系>を全然食べてなかったんですが・・あるCMとたまに行くゲームセンターでポテトチップス大袋をGET<しかも好き系カラムーチョ・・・>懐かし味のもと食感もよく1袋近くたべてしまったのはほんと最近の話です><。【☆kirarin】
★鉄の意志で今回は半分だけって思っていても、開けたが最後全部一気喰いしてしまう俺様は、個包装じゃないお菓子は最近できるだけ買わんようにしている。まあ、個包装でも一気喰いしちゃうことも多いんだけどさ(^^;;

●暑い夏、バクバク食べて乗り切ろう!!【きまぐれマスター】
★スタミナつけるのはもちろん大事なんだけど、なんかもうそういうレベルの暑さじゃなくなりつつあるけどな…。海とか行って日差しが熱くてヤバいと思ったことは過去にあれど、この前は普通に街中で首筋が熱いどころか痛くて、虫眼鏡で紙を燃やす実験を思い出したよね。日差しが痛いだけなら砂漠みたいに長袖とかでガードすればいいけど、日本は湿度も高くて蒸し蒸しもあるのがね…そりゃもう酷い有サマーですよ。

●2歳の孫が泊まりに来るとき何を食べたいかな?といろいろ考えます。あたかい(温かい)やらわかい(柔らかい)などと言いながら手掴みでバクバク食べてくれるのは唐揚げ!!(*^^*)【みぃばぁば】
★俺様もどうやらそうだったらしく、おばあちゃん家に行くと必ず骨付きの唐揚げが用意されてたっけ。なんかおばあちゃん家のは特別美味く感じたんだよなぁ。あの骨付きの鶏肉はその形状からチューリップと呼んでたけど、そういや最近とんと見ないな。まだ売ってるのかしら?

●唐揚げが大好きで、ばくばくと言ったら『豪快に唐揚げをばくばく食べる』ですね\(^o^)/【とんちゃん】
★(情報が新鮮でないことは前置きしておきます)ここらで唐揚げといえば湯ワー○ド近くのの中華料理屋が凄かった。料理注文で唐揚げ食べ放題が付いてくるんだけど、料理の量が多いのでそもそも唐揚げまで食えないという罠。しかも、デカい唐揚げがもとよりてんこ盛りの唐揚げ丼にも唐揚げ食べ放題がついてくるという凄まじさw 唐揚げ食べ放題がウリなのに食べ放題を利用できてる人はほとんどいないんじゃなかろうかという稀有な店だった。

●最近めちゃくちゃ暑いので、箱アイス一人でバクバク食べてます!意外とお腹こわしたりしないけど、お腹太めになってきたのがヤバイです…。【まるまる】
★以前、真夏に他所宅にお邪魔するのに6本入りのアイスを買って行ったら留守で、どうしたものかと思っていたらご近所さんらしきお子さんを連れたママさんが通りかかったので、事情を説明してアイスをあげようとしたが受け取ってもらえなかった。あの顔は遠慮してるというよりも訝しんでる表情だったなぁ(遠い目)。で、結局逡巡してる間にどんどん溶けていくので、その場で6本一人で全部食うという決断をくだし、腹もくだしたってワケ。

●ご飯に入れる麦ですかね?【ねぬ】
★むぎ? ああ「ばく」か。牛タン屋とかに行かないと麦飯なんて食う機会ないなぁ。牛タンも安く無いからそうそういけないし。

●夏になるとキューリが安く沢山出まわります。キューリが大好きでバクバクたべています。カッパになるのではないかという程。大きくなりすぎたキューリが好きです。【たーくん】
★キュウリではなくキューリという書き方がなんかいいな。しかし、そこまでキューリが好きってのも珍しい気がする。まして大きくなり過ぎたやつはレアケースじゃ?キューリはなんなら嫌いな人も多いし、食べる人も別に嫌いではないから食べてるって人が多い様に思うが…。あれ、これもしや全国のキューラーを敵にまわした感じ??

●記事に載っていたお肉、ラーメン、唐揚げ、焼き鳥全部バクバク食べたい🤭【50代女性】
★そう思ってくれたのなら、写真撮って紹介文書いてる我々の大勝利ですわ。

●お腹すいてないのに、隣の人が美味しそうに食べてるとバクバク食べたくなるの、何?もはや条件反射なんだけど…【ぷにしん】
★「隣のメシは美味い」ってコトワザもあるくらいだしな。←ない。

●バクバクと何でも食べます。人の倍は軽く食べます。結婚前に妻と同居していた時のこと、二人で2.5人分の食事を用意して均等に盛り分けていました。しばらくして妻は太り、自分は痩せ始め、妻に指摘されてようやく気付きました。差をつけるのは良くないかと思っていましたがそれ以来、自分の方を多くするようにしています。【大仏君】
★なんで均等割にしちゃうかなー。そして奥さんもなんで出されたまま平らげちゃうのかw 

●先日、広島へ旅行似行きました。ラー油蕎麦、お好み焼き、牡蠣、あなごめし、もみじまんじゅう、尾道ラーメンとバクバク食べ、結果2キロ増。【MO78】
★旅行行って食わないという選択肢はないですからな。あとビュッフェ。しかし広島は美味そうなの多いよな。ラー油蕎麦が気になり過ぎらー。

●ホテルで楽しく優雅にランチをしていたが、終了10分前になると全員があわててバクバクと食べ始め、とても優雅とはいえなかった。【かずママ】
★容易に想像がつくな(笑)この前ファミレスに閉店時間までいたんだけど、ドリンクバーのラストオーダーの案内が出た瞬間にみんな汲みに行って渋滞してたし。もちろん俺様もw

●ホテル東雲のバイキング!バクバクが止まらず…家族全員食べ過ぎてしまいました。ご馳走様でした!【まこ】
★逆にバイキングで自制できる人間がこの世に存在するはずがないので、いたって通常です。

●先日会社で健康診断があり、前日夕方より飲食ができませんでした。午前中で健康診断も終わり、昼食の定食はバクバク食べました。【KA】
★健康診断明けに自制できる人間がこの世に存在するはずがないので、いたって通常です。

● 健康診断間近でもバクバク食べるのをやめられません!増えていませんように。【梅仕事楽しい】
★健康診断明けに…って間近かよ! ←マジか…。

●米が高くて沢山は食べられません。明太子とお漬物食べ放題の定食屋で、明太子と漬物は相変わらず食べ放題なのに、ご飯だけ対象外になったいたのは悲しかったです。おかわり1杯200円。【ぴかり】
★明太子食べ放題なのにご飯おかわり有料じゃ意味ないよな( ;  ; )

●一時停止で脇からにゃんこがピュー。【イージーブレイク】
★走ってる目の前をにゃんピューするのあれマジでやめてほしい。驚いてキャっと声出ちゃうよね。←ネコだけに。

●このタイミングでお題がバクバクって・・・・某”オニ退治の映画”のことですよねっ。師匠ったらもう欲しがり屋さんなんだから~。言われなくても分かってますよ~、”阿吽の呼吸”だけに・・・・なんちゃって^^*【二階から手ぐすね】
★阿吽の呼吸にも壱ノ型とかあるんかのう? はともかく、先日観てきたぞい。この先はテレビシリーズではなく映画3部作なのか~と思ったけど、これからは戦闘がメインだし、あれは映画じゃなきゃ無理だわ。

●お金をおろした時、バクバクでした。【30代女性】
★初めておろした時か、はたまた大金をおろした時か。最近では強盗なんかも警戒せなあかんか。バクバクというかバンクバンクだな。

●昔大洗でロケに来ていた久○雅美さんがとてもキレイで心臓バクバクした事覚えてます。まわりのお客さんにもとても優しかったです。【ななみん】
★あんまりキレイというベクトルで名前の挙がる方ではない気がするけど^^; やっぱり常に人に見られる芸能人ってのは違うんだな。

●同様百通超えと確信しますが…やっぱり思い出すのは『バクバクバクバク大和○獏~♪』でしょうなあ! 分かる人は、40代以上でしょうか。最近、若い頃によく見ていた有名人が結構皆さん還暦超えです。そして皆さん変わらずお若くてビックリ!! 特に同年代の女優さん達の美しさは、絶対並んで写真に映りたくない!!と思います。まあ、そんな機会もありませんが(笑)【百合鴎】
★ばくさんのかばんじゃなくてこっちかー!「こんこんこんこん おーむらこん! きんきんきんきん すがいきん!」なんというか大らかな時代だったよね^^;

●夏=庭にやってくるイモムシ毛虫との闘いの日々。庭の植木や作物の葉っぱと実を遠慮無くバクバクとお召し上がりになるので油断ならんのです。【nyao】
★芋虫はキモいのギリギリのラインにいる感じするけど、毛虫ってのはなんであんなに嫌悪感あるのかねぇ。なんかDNAに刻まれてる感じあるよな。まさに毛嫌いってことやな。

●この時期の雷には毎年心臓バクバクしています。竜巻注意報が発令されるたびにもドキドキ早く涼しくなればと今から思ってます。【まさみき】
★こっちに越してくる前は神奈川にいたんだけど、あっちでは雷が鳴っても音だけで、稲妻が見られるのはレアだし、見るために逆に外に出てたまである。それがこっちでは当たり前どころか危険を回避しないといけない規模でびっくりしたよね。まして竜巻なんて外国の話だと思ってたのに…。茨城恐るべし。

●あまりの暑さに髪を切りたい気分になり手頃なカットの店内に飛び込んでしまい、色々と注文しメガネを外しいざ始まると、思った以上に切られてしまい、ど近眼なのでバクバクしながら途中メガネを掛けて確認!! 明日から仕事行くのが不安になりました。勿論家族にも不評で余計おばさんになったと落ち込みました。【メロン好き】
★天然パーマでなので、モサモサ、普通、さっぱりの3段階しか髪型に変化のない俺様には分からない悩みだわ。家族に不評でも落ち着いてあまりカッとしないでね。←カットだけに。

●前を走る車が急ブレーキ💢 アーもうちょっとでぶつかる寸前。【ひとみん】
★車を運転していたら「危なッ」って瞬間は必ずあるので、あまりカーっとならずに冷静でいたいですな。←まさかの同じオチ。

●66年の人生で財布1回スマホ1回置き忘れ、財布の時はクレジットカードを全て止めた。スマホはトイレに置き忘れ、すぐ引き返しセーフ!どちらも心臓バクバク!過呼吸寸前!財布も置き忘れたスーパーで拾得物に届けられセーフ!2度と味わいたくないバクバクです【つくば市えんみ】
★財布やスマホ無くした時のあのドキドキは形容し難いものがあるよな。もう何してても上の空。冷静でいられる人の真似はできないね。←マネーだけに。

●先日車を買い換えて初めて高速で鎌倉に行き楽しみ半分新しい車での高速遠距離バクバクの緊張ドライブでした。美味しいしらすの海鮮丼を食べて来ました。【カズザウルス】
★東京方面の高速はただでさえ緊張するのにしかも新車か。同乗者は運転手の気持ちなんてつゆシラスってわけだな。

●夏場の登山は筑波山でも心臓バクバクです。【自然人】
★筑波山も言うて普通に山道なので、夏場とか関係なく割とキツいんじゃが^^; しかもそう思ったのも随分前なので、今登ったらどうなることか((((;゚Д゚)))))))

●うちの子が歩きはじめの頃、自分で窓をあけてそーっと外にでようとしてて、今でもビックリばなしで心臓バクバクでした。本人はお散歩なんでしょーけどw 今はわらいばなし。【なつなつ】
★こういう事を考えると、子供が何事もなく育つって奇跡みたいなもんだよな。咄嗟の事態にも「動じ」ない親に感服です。←童子だけに。

●私は基本ビビリな性格で、特に病院が苦手。先日、胃カメラの検査に行った際、まず血圧を測ったら上150mmHgという数字を叩き出し「高いですねー」と言われたが、胃カメラが怖いからとは恥ずかしくて言えませんでした。(家で測ると、いっても上130くらい) 他の検査、診察、歯医者の治療などの時もそれなりに高くなっているような気がするので、そのうち病院では高血圧要注意人物になりそう。【目玉焼きは2個】
★俺様は寝起きの状態とかを鑑みるに低血圧だとずっと思っていたが、診断したら全然高血圧だったので、たんに寝起きが悪い人だったことが判明w

●学生時代苦手な数学と化学の試験で心臓バクバク。【みゅうちゃん】
●1年に1回の資格試験の受験に備えて、数ヶ月前から準備を進めていたのに、試験当日はヤマが外れて頭が真っ白になりました。まさかの1問目からまったく解けずダルマ状態。周りの人たちは解答用紙へスラスラ記入しておりペンの走る音が聞こえてきて焦りがヒートアップ。試験室に鳴り響くくらい、心臓がバクバク鳴ってしまいました。夕方に試験が終わり、カラスの鳴き声が「また来年いらっしゃい」と聞こえてきました。。。【よしよし42】

★高校生の頃なんかはもうハナから諦めて、追試後のレポートとかをめっちゃ綺麗にまとめて難を逃れてたっけな(^^;; しかし、よしよし42さんの文章が臨場感ありすぎて忘れていた感覚を思い出してしまった(꒪ཀ꒪)グハァ

●緊張しいの私は、自分の番になる前は心臓バックバクです💦【さんた】
●人前で話す事が苦手で心臓がバクバクして困っていました。年齢を重ねればバクバクしなくなると思っていましたが、今だにあがり症です。いつになったら図太くなるのでしょう。【NM】
●小さい時から人前に出るのがとにかく苦手。ピアノの発表会も、卒業証書を取りに行くときも、授業で発表するときですら心臓バクバクでした。大人になってもいまだにダメですね。【りんごちゃん】

★こういうのは場数を踏むしかないんだろうけど、苦手だから踏めないというスパイラルに陥ってるので、よほどなことがないと克服は難しいよね。俺様も全然苦手。人前で披露どころか人前で疲労ですよ。

●体重が増えるのに、毎日バクバク食べることをやめられません。健康のためにも食欲を抑えたいのですが…。どうしたら良いですか?【ゾウさん55】
★俺様は、装う量を減らす作戦で大食いを脱却した。合間に何かつまんでしまうとしても、とにかく大盛りをやめる。それを続けてるうちに普通の量で食事は満足できる様になったから、量をちょっとづつ減らしてみては?

●普通かもだけど、学生の頃は良く食ってたなー。ピークは高校生くらいで、目一杯つめられた大きめの弁当を平らげた後に、購買部で買ったパンやら何やらを追加で食べてたのを思い出した。さすがに今は量こそ減ったけど、満腹でも食後ちょこちょこ間食しちゃうのは、その頃の名残??【YORO】
★俺様、小学生の頃は少食で、給食後の自由時間は食べ終わらないと遊びに行けないので、みんな待ってくれ~と思いながらがんばって食ってた記憶があるけど、高校後半辺りからいっぱい食える様になり(早食いではなく持久戦タイプ)、牛丼チェーンの時間内に食ったらタダ的なやつもクリアしたっけ。ただ大食いはコスパが悪すぎることに気づいたので、徐々に減らしていったってワケ。

いやー、やっちまった。締め切りに間に合わなくて、1日の更新に間に合わないというね…。なんとか4日夕にはアップしたけど、それまでに閲覧してくれた人は、改めて見に来てくれるかしら…。大食いをクリアした時は制限時間ギリギリだったけど、原稿はオーバーしてしもうた( ;  ; )そんなわけで、次回9月号のお題は「クリア」です。透明な物や事、ゲームや課題をクリアなどなど、クリアから自由に連想したエピソードお待ちしております。ではまたー。