2012年10月号「音楽」

音楽

読者の投稿に毒ゆるいツッコミを入れるこのコーナー。今回のテーマは音楽です。俺は演奏はからっきしだし、歌うのも嫌いってわけじゃないけど、こっ恥ずかしいので聞いてる方が多いです。聴く方はジャズから洋楽メタルからアニソンから懐メロなど広く浅く何でも聴くので(流石に演歌はまだないが)、好きな音楽は何ですか?と訊かれるのが一番困ったりします。そんな上辺だけの俺様だけど、まずはいってみよっ。

●久々にカラオケに行ったら、電話帳みたいな本じゃなくてデジタルになっていてビックリしました(笑)【カラオケザル】
★まだ若いのに、コンテナを改造したいわゆるカラオケボックスの時代から知っている様な話ぶりだな(笑)俺は部屋に入ったらまず履歴を調べるのが定石。この部屋を前に使った世代とかが分かって面白いですが、俺らが出てった後は、流行物に懐メロにアニソンに果ては軍歌まで…まず特定はできないと思われます(笑)

●カラオケで「ガッ◯ャマン」を歌ったら16点だったことがあります。後日同じメンバーでカラオケに行った時にガッ◯ャマン大会をやることになり、全員が歌って点数を争いました。ちなみに私は最後に歌わされました…。【みんみん】
★女性の歌うガッ◯ャマン聞いてみてーな。その大会の結果がどうだったかを書いて来ないということは、推して知るべしということか?優勝したのは誰だ、誰だ、誰だ~♪

●カラオケは好きですが、1人でする勇気がまだありません…。【ひーさん】
★ヒトカラはないな。まあ、運転中なんかヒトカラみたいなもんだけどな。

●恥ずかしい話ですが実はすごく音痴なんです。自分ではあまり気にしていませんでしたが、妻に指摘されて初めて知りました。それ以来、カラオケには行っていません。【ひろパパ】
●二次会とかでカラオケに行く機会がけっこうありますが、音痴な私は絶対歌いません。子供が2人いますが、2人もなぜか歌わないようです。やっぱ遺伝かな?【さっちゃん】

★音痴って遺伝するのかな? でも歌手の2世が歌手としてデビューするパターンが多いから、逆もあるのかも。お子さんは歌うまい人と結婚して、どんどん音痴DNAを薄めていくってのはどうだろか。

●幼稚園のママさん達とカラオケに行った時、年代のギャップがあって曲が分からないのが多かった。でも逆に新鮮でした。【れんごう】
★カラオケ行く頻度が少ないうえに、決まった友達としか行かないので、こういうシチュを経験したことがないのだけど、俺が「指でちぎった花びら◯に飛ぶ~」とか歌ってたらダメなのは分かります(←世代以前の問題)。

●カラオケ。ウル◯ラソウルで一拍おいてyeah!となるところを、別のところで叫んでしまったこと。ハズカP!【gee】
★歌い出し間違えて「あれ、まだだった」とかも、ちと恥ずいよな。ところで、合いの手ミスよりも「ハズカP」のが今どき恥ずかぴくないか??

●この前カラオケハウスに行ったら、その部屋にゴキブリが3匹もいた。びっくり!!【52歳男性】
★そりゃまたご機嫌、いやゴキ減な話だな。しかし、音楽というテーマでGの話がくるとは思わなかったぞい。

●卒論の打ち上げでカラオケに行ったとき。先生が歌い始めた途端、操作を間違えてわたしは音楽を消してしまった。盛り下がる室内。それでも先生がなんとかとりなし、歌い直した。盛り上げようとしたわたしは、勢いでグラスを倒して割ってしまい更に盛り下がる室内…。いたたまれなかった。【たんでぃ】
★いたたまれないって自分に対しても使う言葉なのか疑問が残らんでもないが、それは確かにいたたまれない。泣きっ面に蹴ったり。踏んだりに蜂だな。

●3才の息子が何故か布袋さんの「スリル」にハマってしまいました。車中1時間も聞かされるのは流石にしんどい。江◯2:50が出てきそう…。【こすこす】
●江◯2:50の登場時に流れる布袋さんの「スリル」。私はそれを布袋さんの曲と知らず、カラオケで流れたとき「えがちゃんだ!!」と言ったらドン引きされました。しかも、お風呂の中で気分よく歌っていたら、外の通行人に拍手されたり(笑)【キョンシー】

★3才の子もおそらくエガちゃんからの流れだよな? そうでなかったらファンキーすぎるし。歌ってる本人より違う人のイメージが先行しちゃうのはプロレスの入場曲とかそうだよな。ミル・マスカラスの「スカイ・ハイ」なんか、曲は有名なのに歌ってる人の名前知らないもんなぁ。

●中学時代にXの音楽に衝撃を受け、その後バンギャル人生を謳歌。今は自分も仲間もオバンギャになりましたがまだまだライヴで頑張ってます☆いまだに色褪せない曲の数々、実に素晴らしい!【まめぷりん】
●昔X-JA◯ANが好きだった時、特にUnifinshedが好きだった。この曲は全部英語の歌詞で、それをノートに書き、英和辞書を片手に翻訳したこともあった。日本語の意味もなかなかよかった。【ちびままろ】

★バンギャルなんて言葉忘れてたよ。今でも使われてたんだな。しかもオバンギャに進化(?)してるし。ちびままろさんは、やはり英語が苦手なんだね。Unifinshedじゃなくてunfinishedだと思うんだ。フライドフット(揚げ足)とりすぎですか?

●サザンの歌をきくと今でも元カレの事を思い出します。【ねこのて】
●夏に必ず聞く曲はサザンの勝手にシン◯バット。海に行きたくなる感じ。【mayoyo】

★ウチに投稿してくれた限られた人数の中で、音楽というアバウトな括りの中、2人から名の上がるアーティストって凄いよな。流石はサザンやXというべきか。あ、エガちゃんもか(笑)

●情熱大陸を聞くとこれから何があるかとわくわくしてくる。【アヤコ】
●ロッキーのテーマ曲を聞くとガッツ・やる気が出てくる気がする。【大角豆のロッキー】

★情熱大陸はまさにこれから何か始まるって感じだな。ロッキーのテーマは、これからというより、何かを成し遂げたときに脳内に聞こえてくる。

●以前さかな、コロッケなどを題材にした販促用の音楽がスーパーで流れていましたが、次にどの食材の音楽が来るのか、密かに楽しみにしています。【こぽん】
★そんなんありましたっけ?「さかな さかな さかなー」とか「コロ コロ コロッケ」なんてフレーズぜんぜん出て来ないよ。こぽんさん洗脳されすぎなんじゃないか? おいしさ ウー うれしくって イェイ♪

●中学生の頃、初めて聞いた静かな曲に、月の光が差し込んでくるイメージを感じた。あとでその曲はドビュッシーの「月の光」だと知る。休日に1人のんびりと聴く音楽は、私にとって日頃の疲れを癒してくれるもののひとつである。今もドビュッシーの曲が大好きです。【ワンコ】
★ああ、韓国産のホラー映画「ボイス」で流れるあの曲ね。あの映画はなかなか恐かった。って、あれはベートーべンの月光か。同じテーマでも随分印象違うな。因に月光で俺が思い浮かべたのは、ムーンライト伝説というね。ごめんね素直じゃなくて…。

●子供のピアノの発表会が嬉しかった。【イージープレコ】
●昔ピアノの発表会で、ある男の子が同じところを何度も何度も繰り返して先へ進めなくなった時、たまりかねたお母さんが飛び出してきて、その子を横抱きにして舞台を下りました。クラシックの曲は同じ感じの繰り返しが多いので暗譜はつらいところがあります。【モモちゃん】

★耳に残っている曲とか何の気なく歌っていると、気付けば同じところを何度も行ったり来たりしているのと一緒か(←ぜんぜん違う)。そういや大勢の前で何かを披露するなんて学生の時以来とんとないな。一対一でもロクに話せないのに、演奏なんて絶対無理やわ。頭真っ白になって、マリオとかゼビウスとか弾いてしまいそうだ(笑)

●クラシック系の音楽を聞くと寝てしまう。友達に誘われ、チェロのコンサートに行った時、いつの間にか途中から意識が無くなって、最後の割れんばかりの拍手で目が覚めた。しかも、席は最前列のど真ん中!それから誘われなくなった…。【やしめ】
★演奏する側からすれば、ロックのライブで最前列の人が寝てたらがっかりだが、クラシックの場合は、ある意味勝ったと思っていいんじゃないかなぁ。

●ドボルザークのユーモレスクです。夫婦二人とものお気に入り。これを聞いている時、何回も良い知らせがありました。子供達も鼻歌で口ずさんでいます。【ランラン】
★この曲、出だしの一瞬だけ童謡の「あめふり」に似てません?

●ゴスペルのサークルに入っています♪毎月第2第4水曜に土浦の県南生涯学習センター音楽室で練習やってまーす!【ゆいまる】
★ゴスペルっていうとアレか…えーっと…すいません、何もボケが思いつかないまま見切り発車しました。これぞまさに誤スベル。えっと、ここ無かったことでお願いします。

●今リトミックの研修に通ってます。周りはピアノの先生が多く、ピアノが下手ですごく目立ってます…。【まりあん】
★リトミックなんて初めてききました。カスミックならその辺走ってると良く見かけるんだが。

●音楽といえば音楽室。ワタシは引越しが多く、小学校だけで3校行きました。でも、どこの学校でも同じように音楽室に貼ってある作曲家の目が動くっていう噂はあったなぁ。【かぐやん】
●皆の衆は音楽室に飾られているバッハやモーツァルトやショパンの髪が「ヅラ」だって知っているのか?実は拙者つい最近まで自毛と信じて疑わなかったぞぃ。真実を知ってカルチャーショックを受けちまったぜ。そこはちゃんと小学校でヅラだと教えるべきじゃ!【笹かま之助】

★あの絵のベートーベンとか、絵が動いたと噂になってもなんらおかしくない位の迫力があるよな。あのコロネ髪がヅラだってのは当時話題にならなかったでござるか?俺はヅラを取ったらどんな髪型なのかが気になるぞい。ところで、笹かま之助さん、面白かった記事にこのコーナーを挙げてくれてるが、理由が「暑くて寝苦しい夜に読んだら眠れて助かった」ってぜんぜん褒めてないですから(笑)

●小学生の時、若い男の先生が全校集会でダンスをやると言い、簡単なステップを教えてくれた。軽く練習した後「では音楽かけまーす」の合図でかかったのがハードロック…。先生はガンガン踊り、変に真面目な女子数名が踊っていたが、あとはドン引き。先生一度やってみたかったのかな…。【目玉焼きは2個】
★中学生の時、朝クラスで歌を歌う時間があったのですが、クラス委員長の武田君が、その歌にアニソンをチョイスして(特に女子に)ドン引きされていました。なのに、この歌お前も知ってるだろ? 一緒に歌ってくれ。って名指しされた時を思い出しました。

●小学生の頃、音楽の授業で一生懸命歌っていたら、先生に「あなたはどうしてそんなに音をはずすの。音痴だね」と言われました。子供ながらにとてもショックで、今でもよく覚えています! 今思えばひどい先生ですよね…。子供は繊細です。みなさん言葉には十分気をつけましょう。【ゆりっチ】
★逆に、優しい先生に曖昧にされて現在も音痴と気付かないままよりは良かったんじゃないか?

●小学校の音楽祭。みんなで声をそろえて歌い始め…というときにしゃっくりがでて大顰蹙。かなり恥ずかしかったです。【らすく】
★そこは皆で爆笑するところだろ。顰蹙とかシビアなクラスだな。

●中学時代の音楽の先生の顔がブタに似ていた。鼻が上向きでそっくりだった。【なお♡】
★ブタは酷いよ。せめて研ナ◯コとか谷◯新司とか言い方ってもんがあるだろ(←お前がな)

●社内でのBGMはラヂオつくば。曜日によっては15時から演歌の番組で、会社に電話をかけてくる人が、大音量のシビれる演歌に「今、職場ですか?」しかも、この時間帯は電話が多いです。いったいどんな会社だと思われているのでしょうか?【納豆ごはん】
★今日もベストタイミングで電話がかかってきましたなぁ。納豆ごはんさんの応対してる背後で見事なコブシがまわってましたなぁ。まあ、歌は心の故郷なのでいたしかたないですな。

●音楽はそれぞれの味を持っています。でも、雑音にもなることを感じています。音を楽しみながら過ごしたいと思っています。【58歳女性】
★ウチの事務所はラヂオつくばがBGMだと前述しましたが、同僚には作業を始める段になるとそのラヂオを速攻消す人がいます。人によって感じ方は様々ですね。

●ドライブ中、雨上がりで空が綺麗な時にFMラジオで何かゆったりする気持ちのいい音楽が流れてきて良かった思い出があります。【K】
★最近運転中はiPodなのですが、ランダムにしているので、気分や状況と合致した曲がかかると嬉しくなる。でも、デト◯イトメタルシティのSATSUGAIとかかかっちゃうと、同じ周波数の車が近くにいないかとヒヤヒヤします(笑)

●いつも職場の帰りに一人車の中で大声で歌っているのですが、先日夜遅くだったので、だれも人は歩いていないだろうと窓を開けて歌っていたら、たまたま人が歩いていて多分聞かれてしまったので、非常に恥ずかしかったです。【ともまま】
★車内で歌うときは、窓閉めと携帯が間違って誰かにかかってないかのチェックは必須だぜ。AKBとか歌ってるの聞かれたら恥ずかし過ぎるからな。

●昔よく聞いた曲を聞くとなつかしい思い出がよみがえってきます。年をとったなあと実感します。【わたこ】
★音楽と記憶ってのは連動しやすいよな。あの曲聴いてる時に、おことわりの手紙読んだっけなぁトカ、お友達でのままでいましょうって言われた時あの曲が流れてたなぁトカ…、優しすぎるのって言われた時はあんな曲だったなぁトカ……ううう、えぐえぐ。

すっかりアンダーな想い出がいっぱいで、大人の階段を昇ってしまったので今宵はここまで。幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるのに、ついぞこないままこんな歳になっちったよ…。