イベント

イベント

時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010

9/3(水)~12/8(月)国立新美術館 企画展示室1E東京都港区六本木7-22-2昭和が終わり、平成の始まった1989年から2010年までに、日本でどのような美術が生まれ、日本からどのような表現が発信されたのか、国内外の50を超えるアーテ...
イベント

【特別展】日本画聖地巡礼2025―速水御舟、東山魁夷から山口晃まで―

10/4(土)~11/30(日)山種美術館東京都渋谷区広尾3-12-36日本画の画題となった土地や、画家と縁の深い場所を「聖地」とし、作品と現地の写真をあわせて展示した2023年開催の「日本画聖地巡礼」展の第2弾。月曜休館(10/13・11...
イベント

永青文庫 近代日本画の粋―あの猫が帰って来る!―

10/4(土)~11/30(日)前期:10/4(土)~11/3(月・祝)後期:11/7(金)~11/30(日)永青文庫東京都文京区目白台1-1-1日本画家・菱田春草(1874~1911)の代表作「黒き猫」の修理完成を記念し、菱田春草のほか、...
イベント

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催記念 修理後大公開! 静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝

10/4(土)~12/21(日)前期:10/4(土)~11/9(日)後期:11/11(火)~12/21(日)静嘉堂@丸の内東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F大阪・関西万博にちなみ、20世紀初頭の博覧会に出品した岩﨑家(静嘉堂)所...
イベント

ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末 生活のデザイン、ウィーン・劇場都市便り

10/4(土)~12/17(水)パナソニック汐留美術館東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4F19世紀前半のビーダーマイヤー(上品で簡素デザインが特徴)と世紀転換期(幾何学的で建築的な造形が特徴)という、ウィーンの生活文化に...
イベント

アール・デコとモード 京都服飾文化研究財団(KCI)コレクションを中心に

10/11(土)~2026年1/25(日)三菱一号館美術館東京都千代田区丸の内2-6-21920年代を中心に世界を席巻した装飾様式「アール・デコ」。ポワレやランバン、シャネルなどパリ屈指のメゾンが生み出すドレスには、アール・デコ特有の幾何学...