5組10名様
4/19(土)~6/29(日)
茨城県近代美術館
水戸市千波町東久保666-1
イギリスのデザイナー、ウィリアム・モリス(1834~1896)の壁紙やテキスタイルをはじめ、家具、工芸品、宝飾品、書物などの作品約170点により、モダン・デザインの源流となったアーツ・アンド・クラフツ運動の魅力と展開を紹介。
月曜休館(5/5開館、5/7休館)。
一般1,360円、満70才以上680円、高校生1,130円、小中生550円。土曜日は高校生以下無料。4/19(土)満70歳以上無料。
■講演会
「アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」
講師:藤田治彦氏(大阪大学名誉教授、本展図録監修者)
5/10(土)13:00~14:30
会場:地階講堂/定員:250名(申込不要、参加無料)
■令和7年度美術館アカデミー
「ウィリアム・モリスと理想の書物―ケルムスコット・プレスの名詩の園」
講師:小林英美氏(茨城大学教育学部教授)
5/18(日)14:00~15:30
会場:地階講堂/定員:250名(申込不要、参加無料)
■担当学芸員による鑑賞講座
講師:山口和子(本展担当学芸員)
6/7(土)14:00~15:30
会場:地階講堂/定員:250名(申込不要、参加無料)
※各イベントは、内容が変更または中止になる場合も。来館の際は、HPで確認か、問合せを。

Photo © Brain Trust inc.

Photo © Brain Trust inc.

Photo © Brain Trust inc.

Photo © Brain Trust inc.

Photo © Brain Trust inc.

1901-25年 ティファニー・スタジオ
Photo © Brain Trust inc.
茨城県近代美術館 | The Museum of Modern Art, Ibaraki
茨城県近代美術館では、茨城ゆかりの作家、横山大観・小川芋銭・中村彝をはじめ、日本と西洋の近代美術作品を紹介しています。